時計用語辞典

シリンダー脱進機

Cylinder escapement

脱進機の一種。1720年ごろにジョージ・グラハムが発明したが、もともとはトーマス・トンピオンが1695年に開発したもの。シリンダー脱進機のガンギ車は15枚の歯を持ち、アンクルを介さず直接天真を左右に振る。当時標準的だった冠型脱進機よりコンパクトで高精度だったため、主にフランスの薄型懐中時計が好んで採用した。しかし後のイングリッシュレバーやスイスレバー脱進機より精度が低く摩耗しやすいため、19世紀半ばには時代遅れとなった。なお18泄紀後半の時計師、アプラアン-ルイ・ブレゲはシリンダー脱進機を改良した「ルビーシリンダー」を発明。これは通常のシリンダー脱進機より摩耗しにくく精度に優れていたが、スイスレバーの普及に伴い、標準的な脱進機にはならなかった。