4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

たけのこ2011年04月28日03:49
豆蔵さん ムートン氏が 
筍を調理されていたので341も ^^)
埼玉県から「朝掘り」で届いたブツです。

「ぬか」なんて普通のオサンは持っていないので
鍋にお水と、、生米を一掴み、たかのつめを入れて水から茹でます。
竹串が通るくらいになったら火を止め、フタをして一晩放置プレイ。。

たくさん皮を剥いで、、やっと出てきた穂先は「筍のカルパッチョ風」 、エクストラバージンオイルで。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

真ん中辺りは大きめに刻んでバターソースのパスタ。。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

食べきれない場合は密閉容器のお水のお風呂につけておきます。
茹で時間を計ったのは、国産のクロノさん。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

→ このあと たて半分に切って 「 味噌漬け 」 にしました。
週末の晩酌が楽しみです ^^)
  • 日々の出来事
  • 久留米?

コメント

1番~12番を表示

2011年
04月28日
07:50

341さん

筍も洋風に調理すると美味しそうです ^_^
わが家は普段は洋風が多いのですが、
筍は和風… 今度は洋風もいいかなと思います。
筍の漬け物も楽しみですね!

2011年
04月28日
08:17

うっ!
こんなん見てると、国産クロノ欲スクなる~うっ^^;)

2011年
04月28日
12:59

3: 豆蔵

洒落てますね~。
こんなお料理、私は作ったことがないです。

2011年
04月28日
15:52

4: 341

Piroshikiさん いつもコメントありがとうございます。
タケノコ、いろいろな食べ方で美味しいですよね。
『ねまがりたけ』の瓶詰、ご存知ですか??
341にとって『鮭缶』とそれの味噌汁も懐かしい味です。 ^^)

2011年
04月28日
15:54

5: 341

ムートンさん こんにちは。
♪男ならっ、漢ならぁっ、、、(笑)

2011年
04月28日
15:59

6: 341

豆蔵さん こんにちは。
豆蔵氏のblogを拝見した週末に『たけのこご飯』を作りました ^^)
ただ、呑助の341なので手抜きでできる『おつまみ』としていろいろ試してみてます。

2011年
04月28日
23:59

341さん

洋風の筍料理なんて目からウロコですた!

そう言えば先日、山をお持ちのうちの患者さんに祖父が「筍もう出たか?」と聞いてたそうです。

2011年
04月29日
00:36

8: 341

ロベルタスカルノさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ロベルタ家に筍がもうすぐ届く気配っ?
(おつまみには)バター醤油も美味しいでつよ。

2011年
04月29日
01:40

341さん

バター醤油!!!!

それも美味しそうですねえ~。
あっ、涎が……(笑)

また、関西にいらして下さい!

2011年
04月29日
10:26

10: 341

ロベルタ院長さま おはようございます。
再度のご訪問ありがとうございます。
仕事に区切りがついたらどこかに行きたいです、でも琵琶湖の前に札幌か那覇かなっ(笑)

2011年
04月29日
12:55

相変わらずおいしそうですね~
札幌に来るときはお知らせくださいませ。
なお、6月26日は国家試験(地震で試験日程が延期されたのです)なので
そこは避けていただけると幸いです。

2011年
04月29日
16:47

12: 341

りきぽんさん ご無沙汰です。
コメントありがとうございます。
仕事の担当が変わって前ほど自由に遊び回れません、が、そちらに行く時にはよろしくお願いします。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み