1月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

沖縄の伍麦酒醸造所リレー・・・?2013年01月03日00:44
こんばんは。1月2日の活動。。


これは、ちょっと珍しめの麦酒です。
宮古島マイクロブルワリーさんの「島唐辛子エール」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
島唐辛子の実が入っていてピリカラです。

宮古島から石垣島に行って
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
石垣島ビールさんの「マリンビール」

沖縄本島に戻って
ニヘデビールさんの「南のJOKER」と
ヘリオス酒造さんの「ペールエール」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

この陶製マグもレアです。
沖縄といえばオリオンビールさん。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
昨日のお供は1石ピンレバーのミッキーさんでした。
新年早々、、、ショボいネタですみません (>_<)

で、この5ビール醸造会社の樽生をいっぺんに飲めるお店が
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
横浜駅西口の横濱チアーズさん
オープンした当時はEUROPEAN BEER HOUSEだったけど、
最近店主が沖縄の麦酒に嵌っておられるようですww
  • 日々の出来事
  • 麦酒

コメント

1番~12番を表示

2013年
01月03日
04:00

341さん、

ビールもラベルもマグもビアパブも、
全ての雰囲気が上質で美味しそうですね。

触発されて私も1月2日の行動記録を振り返ってみようと思います。。。

2013年
01月03日
06:51

2: mr.hmv

ワインのラベルを剥がし撮って保存するシートがあります。
http://www.wineac.co.jp/shopping/label/index.html

これを使ってビールのラベルコレクションなんて言うのも面白そうです。

いつどこで誰と飲んでどんな味だったかを書いておくと宝物になりそうです。

2013年
01月03日
07:52

3: anton

341さん

正月早々至福の時間を過ごされたようで何よりです。

量ばかりを重視する野蛮人な僕にとって実に勉強になりマッスル!

2013年
01月03日
09:17

341さん

沖縄での活動ごくろうさまです。
越後とは違って温かな空気を感じます。
ビールもカラフルですね。

>昨日のお供は1石ピンレバーのミッキーさんでした。

お〜、かわいい!
隣のアトムのバッチもいいですね。

今年もビールとグルメのブログを期待しています ^_^

2013年
01月03日
15:42

5: 341

ゼンマイオヤジさん コメントありがとうございます。

沖縄だけでもビールを作っている会社が5社もあるんですよね。
いよいよ日本も何回目かの小醸造ビールの発展期なのかもです。
関東でもいろんなビールを扱うパブが増えて増えてとても周り切れないです。

拙ブログに触発とか、言って頂くと、、、
木に登って、しょうもないネタを今年も続けますよ~っww

2013年
01月03日
15:50

6: 341

mr.hmvさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

実は、ラベルシートもバインダーも30代の頃には持っていて遊んでました。
お店で抜いたコルクに日付と相手を書いて記念に持ち帰ったり。
でも飲むペース(当時はワイン)が早すぎて収拾が付かなくなったのでしたw

2013年
01月03日
15:56

7: 341

antonさん こんにちは。

コメントありがとうございます。

>正月早々至福の時間を過ごされたようで何よりです。
>量ばかりを重視する野蛮人な僕にとって実に勉強になりマッスル!
横浜のこのお店のオーナーは知人で
昨年末から「2日の14:00から開けてまってるよ~っ」と誘われていたので
実際は「義理を果たしに横浜にでばった」というところです、
でも一か所で沖縄の全部の麦酒会社を集めた情熱にはただただ感服しております。

2013年
01月03日
16:02

8: 341

Piroshikiさん コメントありがとうございます。

>沖縄での活動ごくろうさまです。
シロクマ先生にしては、珍しく 「おち」 を勘違いされてますよん ♪
「沖縄の伍麦酒醸造所リレー・・・?」とタイトルにあるように
沖縄の五か所の麦酒が、現地に行かず横浜で楽しめたということですた ^^)

高級秘密倶楽部に「牛野家の吉丼?」を持ち込んだ341ですので
1石ピンレバーも(笑って)お許しください。

2013年
01月03日
16:28

9: anton

>でも飲むペース(当時はワイン)が早すぎて収拾が付かなくなったのでしたw

僕も飲み始めの頃にはそのような純な行為をしていたことがありましたが、今では咽喉と脳細胞にメモリーすることにしておりマッスル!

2013年
01月03日
16:39

10: 341

antonさん またまたどうもです。

「呑み助(平)みぃんなが通るみちぃ」ですかね?
>咽喉と脳細胞にメモリー
ここは同様ですが、341は最近 ”誰と飲んだか?” をよく忘れますw

2013年
01月03日
18:05

11: anton

>”誰と飲んだか?” をよく忘れますw

まだまだ、自分は修業が足りぬものと悟りました・・・

2013年
01月03日
20:14

12: 341

antonさん、妙齢のご婦人との
飲みを忘れたらお終いだなあっとは、
思っておりマッスル (^-^)/

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み