9月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

針飛びして帰零しません2015年09月25日21:12
今年の春にオーバーホールに出して、多分ですけど初夏くらいに戻ってきたロジェのマッチモアクロノですが、その後は殆ど着けず、クロノグラフも作動させていませんでした。
今日、久しぶりに着けまして、クロノも動かしてみたんですが・・・。

クロノを作動させると、クロノ秒針の動きがスムーズに動きません。
クォーツのステップ運針のように動いて、その動きも不規則です。
(ん?)と思いましたので、ボタンを押してストップさせますと、
・例えば、秒針がこの位置で止めると。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
・針飛びして、3秒くらい後ろに戻って止まります。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(ありゃりゃりゃ!)と、慌ててしまいまして、再度ボタンを押して帰零させようとすると、止まった位置から針がピクリとも動きません。

OHをお願いしたお店に電話して、すぐにお店に送って、直してもらう事になったのですが、こちらに時計が戻ってきてから、数か月経っているんですよね。
修理代は、こっち持ちでも文句は言えないなぁ・・・。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

1番~7番を表示

2015年
09月25日
21:14

1: 豆蔵

OHから戻ってきたからといって、安心せずに、すぐに動作確認したほうが良かったですね。

2015年
09月25日
21:23

2: マー

豆蔵さん こんばんは 普通 オーバーホール後 1年ぐらいは 保障があるのでは?

2015年
09月26日
07:20

3: 豆蔵

マーさん、おはようございます。

このマッチモア、メーカー修理じゃないんですよ。
修理明細書も捨てちゃいましたし、どうだったかな?

不具合のほうは、大事ないと良いんですけど。

2015年
09月26日
22:28

ありゃりゃ 不具合続き ついてないですね。

本数もってる方は不具合気づくのに時間かかってしまうのですね。

複雑で繊細な機械って、使ってるとこわれるし、使わなくても調子崩すし・・・

以前、「こわれてるのと整備が必要なのは違う」って言ったら、
「どっちでも一緒だよ入院しろでしょ。 ビョーキよ」と娘に言われたことあります

いずれにせよ、高級機械式時計は旦那道楽でありますゆえ、寛容な豆蔵旦那様ならお許しいただけるものと。

2015年
09月27日
01:23

Roger Dubuis は最終的にリシュモンに依頼すれば何とかなるので大船に乗った気持ちでいられますが、その場合¥が大変ですね。

2015年
09月27日
07:18

6: 豆蔵

クロノメさん、おはようございます。

しっかりしたお店という印象でしたので、確認を怠りました。
リューズを引いて時刻合わせをするとき、若干変な感じは有ったので、その時にお店に言えば良かったです。

整備が必要というのは手術手前で、壊れているのは要手術ということだと考えますので、私も違うと思います。

2015年
09月27日
07:22

7: 豆蔵

矢切の渡し守さん、おはようございます。

リシュモンで修理となると、部品交換がなければ、10万ちょいくらいでしょうかね。
ブレゲとAPもメンテナンスに出しているので、ちょっと痛い金額ですね。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み