10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

QP日本むかし話~桃太郎・その12008年10月31日21:14
むかし、むかし、あるところに、お爺さんとお婆さんがいました。

いつものように、お爺さんは、山へ柴刈りに、お婆さんは、川へ洗濯に行きました。

お婆さんが洗濯をしていると、川上から大きな桃が、ドンブラコ、ドンブラコ・・・。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お婆さん・「なんと大きな桃じゃろう!」



お婆さんが、ビックリしている間に、桃は、川下に流されてしまいました。

お婆さん・「・・・・・・。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...



~おしまい~



バシャバシャバシャ・・・!

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お婆さん・「あれまぁ、根性のある桃だねえ。流れに逆らって泳いで来たよ。」



桃・「はぁはぁはぁ・・・。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お婆さん・「大した桃だこと!!ここまでされたんなら、家に連れて帰りましょうかね?」

桃・「はぁはぁ・・・、ありがとうございます、お婆さん・・・ゼィゼィ。」



こうして、お婆さんは、大きな桃を、家まで持ち帰りました。



お婆さん・「ヒィヒィ・・・、はぁ~。お爺さん、ただいま戻りましたよ。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お爺さん・「ありゃまぁ!大きな桃じゃのう!」



~つづく~

  • その他

コメント

1番~16番を表示

2008年
11月01日
10:20

1:

豆蔵さん、おはようございます。

桃が川の流れに逆らってまで、おばあさんのもとへやって来る。
桃よ・・・何を考えてるのか?
おばあさんもつれてかえっちゃうしw。

明日が楽しみです★

2008年
11月01日
10:23

豆蔵さん、おはようございます。

今度は桃太郎ですね。
いろいろなキャラをお持ちだから
いろいろなシリーズができそうですね。

さて、どんな展開になるのか…

楽しみにしています。

2008年
11月01日
10:34

3: masa

根性がある桃タンですねぇ(^^)

2008年
11月01日
10:36

4: 豆蔵

laylaさん、おはようございます。

桃太郎で、私が書きたいと思ったところは、書いちゃいました(笑)。
桃が流されて~おしまい~になってから、桃が必死で戻ってくるところが、どうしても書きたくて。
続きは、期待薄かな?

2008年
11月01日
10:39

5: 豆蔵

Piroshikiさん、おはようございます。

むかし話で出来るのは、後は金太郎だけです。
金太郎は、全く話が膨らみません。

どんな展開になるんでしょう?
見切り発車です(汗)。

2008年
11月01日
10:41

6: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

何故、桃が、ここまで必死なのか?
その理由は、次回、明らかに・・・。

2008年
11月01日
11:13

7: 宗憲

豆蔵さん

桃太郎は鬼退治。
一寸法師も鬼。
赤鬼と目玉おやじの登場ですか?

2008年
11月01日
11:28

8: 豆蔵

うんちく将軍さん、こんにちは。

赤鬼は出ますが、目玉おやじは残念ながら出てきません。

でも、惜しいなぁ・・・(笑)。
何か気付いても、内緒にしてくださいね。

2008年
11月01日
12:13

豆蔵様のQPコレクションを一同に会して見たい!
と思っているのは私だけですか?

いったいどれくらいのストックがあるのでしょう

2008年
11月01日
12:14

10: 黒岩屋

しかし、川がうまく遠近法で表現されています。
鬼か~?

次回が楽しみです。・・・・ワクワク!

2008年
11月01日
14:00

11: 豆蔵

Disheedさん、こんにちは。

手持ちのQPを、前に数えた時は、500個くらいでした。

ダンボール箱に入れて、押入れにしまってあります。

2008年
11月01日
14:05

12: 豆蔵

黒岩屋さん、こんにちは。

うまくなんて、そんな・・・。
お褒めいただき、嬉しいです。

次回は、桃太郎誕生編の予定です。
鬼の登場は、まだ先になりそうです。

2008年
11月01日
14:48

面白い!
4コマで起承転結してもいいですよね…なんてマジなツッコミを入れたくなります(笑)。

撮影は携帯ですか?

2008年
11月01日
14:55

豆蔵さん、

2コマ目の「完」で大笑いでした。

桃から生まれたピンクゴールドのクロノグラフを
アップしていただけるのでしょうか。ワクワク。

2008年
11月01日
20:05

15: 豆蔵

クロンさん、こんばんは。

ありがとうございます。
4コマ漫画風に作るとすると、あまり長い台詞や説明口調の台詞が使いづらいので、むずかしいですね。

1年半前に、
「一番画像が綺麗に撮れるヤツ下さい。」
と言って買った携帯で撮影しています。

2008年
11月01日
20:15

16: 豆蔵

よやや2さん、こんばんは。

「桃太郎」で、一番書きたかったのは、この「完」なんです。
笑いが取れて、良かったです。
この後は・・・、惰性です(笑)。

この後も、時計を出せる場面がなさそうで、困ってます。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み