11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

QP日本むかし話~桃太郎・その22008年11月01日10:23
~前回のつづき~

お爺さんとお婆さんは、川から拾ってきた桃を割ってみることにしました。



お婆さん・「こんなに大きい桃ですから、食べ応えがありそうですねぇ。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お爺さん・「うむ。では、割ってみるぞ。それっ!」



パカッ!

桃の中からは、可愛い女の子が・・・。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

かぐや姫・「お爺さん、お婆さん。かぐや姫と申します・・・。」

ドカッ!

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

かぐや姫・「ぎゃっ!」



桃太郎・「ちくしょう、またお前かっ!(怒)」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

桃太郎・「この餅女め!今度はボクの番だ!お前なんか、月でウサギちゃんやバニーちゃんに、喰われていればいいんだっ!」

お爺さん・「わしたちは、どっちでも良いんじゃが・・・。」

桃太郎・「いーえ、お爺さん!今度こそボクの出番なんです。以前、この女のせいで、どれだけ辛い思いをさせられたか・・・(泣)。」

お婆さん・「お前は、以前の『豆蔵ブログ・かぐや姫シリーズ・その1』の、あの桃だったのかい。もう一度川に流された後、よほど酷い思いをしてきたんだね。」

お爺さん・「必死になるのも、無理ないのう・・・。良し、わしたちの子として育てようじゃないか。」

桃太郎・「ありがとうございます!お爺さん、お婆さん、ボク頑張ります!」



こうして桃太郎は、お爺さんたちの子供として、育ててもらえることになったのです。



~つづく~

  • その他

コメント

1番~6番を表示

2008年
11月02日
10:28

予想外の展開なのですが
どうやってQPチャンを固定して撮影しているのか
メイキングQPもおながいします

2008年
11月02日
10:38

2: 豆蔵

Disheedさん、おはようございます。

両面テープでペタペタ貼って、固定してます。
よく見ると、足元に両面テープが見えますよ。

飛び蹴りの画像とかを撮る時は、
なかなか固定できず、すぐコテッとこけるのでイライラしますね(笑)。

2008年
11月02日
10:43

無事、桃太郎登場で、先ずは目出度しめでたし!ですね。

さて、この後・・・・・どうなるのかナ~?

思わぬ展開がまっていたりして・・・・・・ワクワクで~す!!

2008年
11月02日
10:56

4: 豆蔵

黒岩屋さん、おはようございます。

この後、どうしたら良いんでしょう(笑)?
どうしたら良いのか、まとまっていません。
明日の分は、書き始めましたが、どうすれば良いのか・・・。
キジQPも、探したけど無かったし、どうなるのかな~?

2008年
11月02日
23:57

5:

豆蔵さん、こんばんは。

かぐや姫・・・どこまでも。
桃太郎かなり必死でしたね。(笑)
こんなに必死になって、おじいさんとおばあさんの子供にしてもらうなんて。
きっと桃の時たいへんだったのかな?

続きがきになる~!!

2008年
11月03日
00:06

6: 豆蔵

laylaさん、こんばんは。

かぐや姫は、キャラクターが気に入っているので、また出してしましました。
続きは、徐々に固まりつつあります。
もっとしっかり練ってから、始めるべきでした(泣)。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み