11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

QP日本むかし話~桃太郎・最終回2008年11月04日10:10
~前回のつづき~

お供の3匹は、お餅になったかぐや姫に攻撃を仕掛けましたが、全く効き目がありません。



桃太郎・「う~ん・・・お餅、お餅か・・・・・・。そうか!ねえ、お姫さま、少し教えてくださいませんか?」

かぐや姫・「急に下手に出てきたな。何が聞きたい?」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

桃太郎・「お餅のままのあなた様に勝てるとは、思えないんですよ。もとのかぐや姫に戻ることはないのでしょうか?」

かぐや姫・「餅になってしまったら、一度月に戻らぬ限り、もとには戻らん。覚悟おし!」

桃太郎・「ふーん。月には何日くらいで行けるんですか?」

かぐや姫・「変な事を聞くヤツ・・・。まあ、どんなに急いでも片道1週間は掛かるぞよ。」

桃太郎・「なるほど・・・。実は、ボク、サンティグラフをオーダーしていて・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

・・・後10日で納品なんです。かぐや姫さまに敵わないのなら、たとえ1日でも、サンティグラフを自分のモノにしてから死にたいのですが。」

かぐや姫・「ほほう、ならば私が勝ったなら、そのサンティグラフは、私の物か・・・。よかろう、10日待ってやる。3匹は、人質だよ。」

桃太郎・「ありがとうございます、お姫さま。しばしの別れに、お供の3匹に挨拶したいのですが・・・。」

かぐや姫・「ふむ。ただし、おかしな真似をすると、3匹の命は無いからね。」

桃太郎・「はい、かしこまりました。おい、みんな、ヒソヒソ・・・(かぐや姫が、お風呂に入れないように邪魔してね)。」

犬・猿・「えっ?どういう事ですか?」

桃太郎・「いいから、言うとおりにしてよ。」

オジロワシ・「私たちは、くっついたままですか?」

桃太郎・「お姫様に、はずしてもらいなよ。ではお姫様、10日後に、また来まーす!」



約束の10日が経ちました。

かぐや姫・「桃太郎、待ちかねたぞ!・・・おや?サンティグラフは、どこじゃ?」

桃太郎・「ハッハッハッ!ひっかかったな、餅女!サンティグラフの納品は、早くて年明けだ!この10日間でおこった、お前の身体の変化に気付かなかったのか、愚か者め!」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

かぐや姫・「何?・・・おお、私の身体が、カチカチになって細かいヒビが・・・。」

桃太郎・「そうさ、なんだかんだ言っても、お前は、お餅。日にちが経てば、硬くなってヒビが入るんだ!お風呂に入って軟らかくなるのも、人質の3匹に邪魔させたんだ。もう、お前なんか恐くないぞ!」

かぐや姫・「し、しまった・・・。」

桃太郎・「くらえ、桃太郎キーック!」

バリバリバリッ!

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

かぐあ姫・「きゃーっ!いやぁぁん・・・。」



こうして、桃太郎は、悪の親玉・かぐや姫を倒しました。

鬼が島にも平和が訪れ、桃太郎たちは、さらわれた娘達と一緒に奪われた時計を持って、村に帰りました。

桃太郎・「お爺さん、お婆さん。今、帰りました!」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お爺さんとお婆さん・「おお・・・。桃太郎、良くやった・・・。(涙)」



村に帰った桃太郎たちは、その晩、お爺さんたちと御馳走をたべました。

その御馳走とは・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

もちろん、かぐや姫のお雑煮だったそうです。



~おしまい~

お風呂のくだりは、要らなかったかな・・・。

  • その他

コメント

1番~8番を表示

2008年
11月06日
08:57

豆蔵さん、おはようございます。

もう、一足早くお雑煮ですか?
お正月も近づいてきました。

サンティグラフがあと10日で納品かとドキドキしました(笑)

待ち遠しいですね。

2008年
11月06日
09:02

2: 豆蔵

Piroshikiさん、おはようございます。

昨夜は、お雑煮でした。
父に、へんな顔をされましたね(笑)。

サンティグラフが、後10日で納品だったら、今回の時計は買えませんでした。

2008年
11月06日
09:17

3: Y111

豆蔵さん、おはようございます。

お餅を食べてしまうとは思いましたが、こういう展開は予想できませんでした。^^)
桃太郎さんも豆蔵さんもお疲れ様でした。

私もクロノス初のサンティグラフがもうすぐアップされるのかと思ってわくわくしました。^^)

2008年
11月06日
09:25

4: 豆蔵

Y111さん、おはようございます。

あんまり皆さんに、考える時間を与えてしまうと、ネタばれしますね(笑)。
一気に行くべきでした。

心を無にして読んでいただくと、助かるのですが・・・。

2008年
11月06日
09:31

5: masa

まさかこのストーリのために昨晩お雑煮に?(^^;)

毎回大変とは思いますが、次回作も楽しみにお待ちしておりますので
よろしくお願いします(^^)b

2008年
11月06日
09:42

6: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

私も父も、餅好きなんです。
美味しくいただきました。

因みにウチの雑煮は、ゴボウ・人参・カマボコ・こんにゃく・長ネギ入りの醤油味で、鶏のササミと鰹節で出しを取ります。

次回は多分、年が明けて落ち着いてからになると思います。
師走に向かって、そろそろ仕事が忙しくなるので・・・。
楽しみにしていただいてるのに、すいません。

2008年
11月06日
23:20

サンテ君が出てきたときには・・・・
かぐや姫に見せて・・・・目を回した空きに・・・・エエ~ィ!!
と、思ったのでしたが、パキパキになりましたか!

とにかく、長編お疲れ様でした。

サンテいぢって、目を回してみたい物です・・・・・笑!

2008年
11月06日
23:40

8: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

目を回すっていうのも良いですね。
ただ、実物のサンティがないと、難しいですね。
焦らず、納品まで待ちますよ。
あちら次第なんですから(笑)。

いくら長い話でも、最初にしっかり練っておけば、大変じゃないんでしょうが、いつも大体のとこで書き始めるので、途中でヒーヒー言うはめに・・・。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み