12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

やわらか塩味生大福2008年12月21日20:41
りきぼんさんに教えていただいた、『やわらか塩味生大福』が届きました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

(ダルマQP)

「忠臣蔵ゆかりの地 赤穂の塩使用」だそうです。

風さそふ花よりもなほ我はまた 春の名残をいかにとやせん・・・。

「とやせん」って、何なんだろう?



冷凍便で届きました。



冷凍便なのだから、餅ではなく求肥かな?と、思っていたのですが・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お餅でした。

餅好きなので、嬉しいです。



中は・・・、



こんな感じです。

粒あんの中に、生クリームが入ってます。

粒あんの芯が生クリームなんでしょうが、凍らせた生クリームでも使うのかな?



食べてみると・・・、美味しいです!



ガブガブっと、あっという間に食べてしまいました(笑)。

粒あんと生クリームは、やはり合いますね。

塩味生大福という名前ですが、塩辛くはないです。

甘くて美味しいです。

塩を上手に使って、砂糖の甘さを引き出し、生クリームの脂っぽさも中和しているんでしょうか?



食べ終わったら・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

クチのまわりが粉だらけになってました。

大満足の一品でした。



りきぼんさん、情報、ありがとうございました。



ちなみに、粒あんは、正確には「潰しあん」です。

小豆を潰すように練って、あんにするから、「潰しあん」なんですね。

こしあんは、小豆の皮を取り除いて、布で漉して、あんにするので、「こしあん」なんです。

勉強になるでしょう?(笑)

知ってても、何の役にも立ちませんけどね・・・。



  • お出かけ&グルメ

コメント

1番~6番を表示

2008年
12月22日
09:04

お口に合ったようで幸いです!

2008年
12月22日
09:18

2: 豆蔵

りきぼんさん、おはようございます。

美味しかったです。
ありがとうございます。
友人の菓子屋に聞いたのですが、生クリームは、機械で大福を作るので、簡単に入れられるようですね。
機械・・・、お菓子界の機械の進歩も、凄いものがありますね。

2008年
12月22日
23:32

これ読んで、思わず注文しました。

届くのが、楽しみです!!ワクワク!

2008年
12月22日
23:34

4: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

美味しいですよ。
オススメです。

2008年
12月23日
01:19

冷凍が解けたときのクリームと餡の絡み具合のバランスが良く、隠し味の塩味が味の幅を広げているのでしょう。

2008年
12月23日
06:53

6: 豆蔵

りきぼんさん、おはようございます。

バランスが良いですね~。
ただ、父は、
「生クリームが多過ぎる」
と、言っていました。
年寄りには、生クリームの脂がきついようです。
美味しいと思うけどなぁ~?

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み