12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

2本、手放しました。2008年12月27日23:06
この前、
「箱(時計ケース)が大きくなってる!」

と、言われ、時計を買ったのがバレそうになりました。



こういう風に・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

折檻されても困るので、殆ど使わない時計を、2本手放しました。



思ったより高く売れまして、懐が暖かくなりました。

お金に余裕ができると、ロジェでお腹一杯になったはずなのに、またお腹が空いてきました。



~続けない(笑)~



しかし、お店によって買い取り額が相当に違いますね。

前から若干の違いは有りましたが、最近はホントに違います。



  • 所有時計について

コメント

1番~16番を表示

2008年
12月28日
08:22

豆蔵さん、おはようございます。

>思ったより高く売れまして、懐が暖かくなりました。
>お金に余裕ができると、ロジェでお腹一杯になったはずなのに、またお腹が空いてきました。

新年早々には新しい時計が来るでしょうか?
福時計として。

2008年
12月28日
08:26

2: 豆蔵

piroshikiさん、おはようございます。

買いませんよ(笑)。
だから、【続けない】なんです。
桜が散るまで、大人しくしてます。

2008年
12月28日
09:17

4: 豆蔵

王子様、おはようございます。

私の決意は、岩よりも固いのです!
少しおとなしくしないと、ホントに縛られてしまいます。
どっちかというと、縛られるよりも、私は・・・(笑)。

2008年
12月28日
09:46

5: masa

時計を売ったお金はそのまま時計へ。でしょうか(^^

2008年
12月28日
15:24

6: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

サンティ代の一部にします。
しばらく買わないんです!

2008年
12月28日
15:49

>しばらく買わないんです!

 サンティの納期が延び、また他の時計を…という流れに
なりそうな予感が…

 いや、外れた方がいいんですけど。

早く実物が来るといいですね。

#私の方は、妻より両親の方が「贅沢ばかりして!」と怖いかも

2008年
12月28日
15:54

8: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

3月より延びたら、ホントに、ジュルヌにお手紙を書きます(笑)。

2008年
12月28日
16:32

ケース、大きくしましょう。
私が買ったケースも、参考にならないかもしれませんが、書きますので。

2008年
12月28日
17:28

10: 豆蔵

りきぼんさん、こんにちは。

3月まで、もう買いません!
買わないと言ったら買わないのです!

でも、ケースは興味津々です。
楽しみにしております。

2008年
12月28日
20:13

11: 蒼龍

え!?何手放しちゃったんですか???

2008年
12月28日
20:16

12: 豆蔵

蒼龍さん、こんばんは。

ポルトギーゼとアビスエクスプローラーです。
他のは、手放せない・・・。

2008年
12月28日
22:34

13: Y111

豆蔵さん、こんばんわ。

>「箱(時計ケース)が大きくなってる!」
これはピンチでしたね。^^;)

買取価格は本当に店によるみたいですね。
ほとんど売ったことは無いんですが。^^)

2008年
12月28日
23:27

14: 豆蔵

Y111さん、こんばんは。

この不況で、かなり買取価格が違うようになった気がします。
お店によっては、買取を断るところも有りました。
代理店価格も下がってますから、中古の値段も、まだまだ下がりそうですね。

2008年
12月30日
13:18

15: kochan

豆蔵さん、店によってブランドの見る目が相当違いますよね・・・

私もRD65をバイバイする際、大阪の某有名質屋にお世話になりましたが、
一般の並行店と比べまして、驚くべき好査定でした。
質屋独自の小窓から「はい!」と現金を渡してくれます(笑)

極力、いろんなお店を捜された方が得策ですね。

2008年
12月30日
13:52

16: 豆蔵

kochanさん、こんにちは。

質屋さんとは気付きませんでした!
並行屋さんの方が、高く買ってくれると考えていました。
参考にさせて頂きます。
でも、もう手放せる時計が無いです(笑)。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み