1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

~○休さん~(最終回)2009年01月06日17:36
新右衛門・「上様、○休殿をお連れしました。」

将軍様・「よく来たな、○休。実は、そなたに頼みがある。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

○休さん・「何でございましょうか?」

将軍様・「ここにある屏風じゃが、夜な夜なここに描かれた牛が抜け出て暴れだし、困っておるのじゃ。そこで○休に、この屏風の中の牛を縛って動けぬようにして欲しくてのぅ・・・(笑)。」



○休さん・「うーん、どうしよう・・・。」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ポク・ポク・ポク・ポク・・・・・・

サヨちゃん・「新右衛門さん、○休さん大丈夫かしら?」

新右衛門・「以前、腐った橋を渡らないようにと、『このはしわたるべからず』と立て札が立ててあった時・・・。」

サヨちゃん・「そうそう、あの時、『真ん中なら渡れる!』と、ポクポク渡って、腐った橋がぬけて、川で溺れて死にそうになったのよね。」

・・・ポク・ポク・チーン!

○休さん・「そうだ!将軍様、では私が縛りますから、牛をその屏風から出して下さい!」

将軍様・「何と!うーむ一本取られたわい・・・。と、言うと思ったか!」

○休さん・「えっ?!」

将軍様・「ふっふっふ・・・。こんな事もあろうかと、アラビアから魔術師のジャスミンちゃんを呼んでおいたのじゃ!」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ジャスミンちゃん・「ハーイ!よろしくね!」

将軍様・「ではジャスミンちゃん、お願いしますぞ。」

ジャスミンちゃん・「アブラカタブラ・・・、開けゴマ!」

ボワーン・・・!

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

牛・「モー・・・。

○休さん・「うわぁ~、そんな事って・・・。」



○休さん・「しっしっ!こっ、こっちに来ないで!」

牛・「モー・・・。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

○休さん・「むぎゅうぅぅぅ・・・。将軍様、助けて。」

将軍様・「良いか、○休。これに懲りて、屁理屈で世の中を渡って行こうなどという考えは捨てるのじゃ。」

○休さん・「はい、分かりました。ゴメンなさい・・・。」



将軍様にもたしなめられ、ますます真面目になった○休さんは、修行に励み、立派なお坊さんになったそうです。



~おしまい~

今回も、時計が出てこない・・・(笑)。

  • その他

コメント

1番~8番を表示

2009年
01月08日
16:48

>屁理屈で世の中を渡って行こうなどという考えは捨てるのじゃ
耳が痛いです・・・・・・・・・・・・・・(^_^;;;

2009年
01月08日
16:48

豆蔵さん

最初、あれ?虎じゃないの?と思ってしまいました。
年賀状を出さないため、今年の干支をすっかり忘れてました。

2009年
01月08日
17:12

屁理屈w。

2009年
01月08日
19:55

4: 豆蔵

ヒデくんさん、こんばんは。

一休さんは、将軍様に何度も恥をかかせていながら、
無事でいられるのが不思議です。
よほど将軍様の懐が深いのでしょう。
あのアニメは、将軍様や桔梗屋さんの心の広さを表現したアニメなんですね(笑)。

2009年
01月08日
19:58

5: 豆蔵

宗一郎さん、こんばんは。

虎だと話が作れなかったんです。
虎が襲いかかったら一休さんは血だらけになるし、可愛い虎で一休さんになついても面白くない。
干支という事もあるし、牛ならほのぼのした話になるかなと思いまして・・・。

2009年
01月08日
20:01

6: 豆蔵

りきぼんさん、こんばんは。

一休さん、大人になってから見ると、生意気で嫌な子供です(笑)。

2009年
01月08日
22:48

豆蔵さん

一休さんは天皇の息子ですから(史実)、将軍とはいえ、おいそれと
手出しはできなかったでしょうね。
と言っても史実では、あんな子供ではなかったのでしょうが・・・・・・・・・・・・・・(^_^;;

2009年
01月08日
23:04

8: 豆蔵

ヒデくんさん、

そうでしたね、忘れてました。
本当の一休さんは、変わり者だったんでしたね。
やはり、屁理屈こねて大人になるとロクな者にならないのです。
○休さんには、心を入れ替えて立派なお坊さんになって欲しいものです(笑)。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み