1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ちゃんとした時計2009年01月11日21:07
昨日は、親戚の七回忌の法要がありました。

その時に、一昨日のブログに書いた、私のエクスカリバーにダメ出しをして下さった叔父と顔を合わせるので、どの時計をして行くか悩みました。



私の仏事用の時計といえば、この・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

グラスヒュッテのパノグラフか、

もしくは、この前購入した・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ロジェのシンパシークロノなんです。



ただ、叔父はおそらく、ドレッシーな時計が好みなようでしたので・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ロジェのゴールデンスクエアPG・シェル文字盤で、思い切りドレッシーにしてみようかとも考えました。



結局、「仏事に金とは、何事かっ!」などと言われるのも面倒だと考え、パノグラフを着けていく事にしました。

シンパシーでは、ケースの形で文句言われそうです。



お寺での法要の後、出席した皆で、お寿司屋さんで食事となりました。

宴も半ばとなり、すっかり酔った叔父が、私のそばにやって来ました。

叔父・「どれ、今日はちゃんとした時計をしてくると言っていたな!」

私・「はい、これです。どうですか?」

叔父・「んんっ?・・・良~し!」

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

叔父・「こういうのを持っているんなら、こういうのを着けなさい。」

私・「はい、そうですね。」

叔父・「しかし、ちょっと変ってる時計だな(ウ~イ)。それは、セイコーか?」

私・「いえ、違います。ドイツの時計です。」

叔父・「ドイツ・・・(ヒック)、オメガか?」

私・「いえ、グラスヒュッテ・オリジナルですが・・・。」

叔父・「(ウ~イ)聞いたこともないが・・・。セイコーと、どっちが高い?」

私・「どっちって・・・、物によりますね。」

叔父・「外国のは高いだけで、良いのはセイコーだぞ!この時計なんて(ヒック)、えぇと・・・どのくらい前に買ったかな?・・・とにかく、ずっと使っているが、全く壊れない!」

叔父の自慢の時計を見ると、YGでした。

仏事なのに、良いのかな?

気持ち良く酔っているようなので、突っ込みませんでしたが(笑)。



叔父の時計の写真を撮ろうかとも思ったのですが、またゴチャゴチャ言い出しても困るので、撮りませんでした。



  • 所有時計について

コメント

1番~13番を表示

2009年
01月12日
09:32

豆蔵さん、おはようございます。

新潟は昨夜から雪ですが、そちらはいかがですか?

法事が無事すまれたようで、良かったですね。
グラスヒュッテのパノグラフが叔父さんの目に合格と
映って良かったです(笑)

時計はその人のこだわりですから、分からない人には
全く分からない世界ですね。
実用とかではなく…

2009年
01月12日
09:56

2: 豆蔵

Piroshikiさん、おはようございます。

こちらは、天気良いですよ。
お天気が良いのは、久しぶりです。

叔父の好みに合ってホッとしました。
酔ってゴチャゴチャ言われると、長くて・・・(笑)。

2009年
01月12日
10:29

豆蔵さん、

派手目は控える店では、パノグラフは良いと思います。
WG系やSS系が無難でしょうね。
私も法事に着ける時計は神経使いますよ。

2009年
01月12日
11:20

きっと感覚的に、冠婚葬祭だと金無垢なんですよね。
前回書きましたが、やはり「セイコー神話」なんですよね。
確かに壊れないし堅実だし。

2009年
01月12日
11:21

個人的にはパールダイヤルは、派手なイメージがあるので、避けて正解だったかと。

2009年
01月12日
14:13

6: 豆蔵

よやや2さん、こんにちは。

慶事は、華やかでも構いませんが、仏事は、気を遣いますよね。
女性は、アクセサリーの選択も大変そうです。
妹などは、「葬式セット」のアクセサリーを決めているようでした。

2009年
01月12日
14:22

7: 豆蔵

りきぼんさん、こんにちは。

冠婚葬祭イコール「ハレ」なんでしょうか。
でも仏事にYGは、ちょっとまずい・・・(笑)。
七回忌だし、そう気を遣わなくとも良いのかも知れませんが。

シェル文字盤は、やはり派手でしたか。
無難な選択が、やはり一番良いですね。

かなり昔に、仙台のヨドバシカメラで時計を購入する際、お店のお姉さんが、
「外国の方が買う時計は、シチズンもセイコーも、ほぼ同じ割合ですが、日本人は、圧倒的にセイコーを選ばれる方が多いですね。」
と、おっしゃっていたのを思い出しました。

2009年
01月12日
19:43

8: Y111

豆蔵さん、こんばんわ。

今回のお題、「ちゃんとした時計」これは我が家でいつも妻に言われている「普通の時計」と近い永遠の課題です。^^)

私もやはり、SSかWGのシンプルフェイスの革ベルトの時計が無難ではと思います。
ブレス好きなので、これに該当するものが無かったりしますが。^^;)
パノグラフはクロノらしくなく、一見シンプルなのでいいのではないでしょうか。

私は白文字盤のブレスを使うしかありませんが。(汗)

2009年
01月12日
20:06

9: 豆蔵

Y111さん、こんばんは。

ブレスでは、ダメですか?!
うーん、かなり厳しい奥様ですね・・・。
法事の時、いろいろ親戚の時計をチラ見しましたが、ブレスの方も多かったですよ。

SS、WG、PTが無難なんでしょうね。
でも、シンプルフェイスの時計となると・・・、あんまり持っていないです。

2009年
01月12日
22:52

10: 宗一郎

豆蔵さん

クロノ縛りがあると、余計に難しそうですね。
私もクロノ好き(豆蔵さんコレクションには遠く及びませんが)なのですが、冠婚葬祭、
特に仏事のときはクロノはあきらめて普通に見える3針時計にします。

日本の保守的?な人は時計はセイコー、車はトヨタ、しか一切認めない、というよう
な感じがありますね。

2009年
01月12日
23:09

11: 豆蔵

宗一郎さん、こんばんは。

セイコー、トヨタ、人気ありますね。
山形は、それにナショナル(パナソニック)が加わります。

とりあえず、仏事はパノグラフ、慶事は39ミリ以下の無垢、普段はラバー時計で過ごします。

クロノじゃない時計を買うなら・・・、殆ど考えた事が無いので、思い浮かびません(笑)。

2009年
01月13日
13:31

12: 宗一郎

豆蔵さん

そうそう、ナショナル(パナソニック)も強いですね~。
クロノ以外の購入が考えられない、というのはポリシーがあって
いいです。自分はあれこれ浮気しっぱなしなので・・・。

2009年
01月13日
17:41

13: 豆蔵

宗一郎さん、こんばんは。

私が、クロノ以外にも興味を持ち出したら、
お金が幾らあっても足りませんから(笑)。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み