2月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

限定!158本!!2010年02月15日14:23
って時計では、ありません(すみません)

岩手県のいわて蔵ビールさんが造った「スイートエール」です。
ワイン酵母を用い、ビールなのに10年間の貯蔵熟成、先週より出荷が始まりました。
ttp://www.sekinoichi.co.jp/beer/Sweetale/

興味のある方は、是非 ^^)
※2010年2月15日(月)正午現在 在庫7本でした。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※同じ仕込年のボルドーワインさんとの2ショット
  • 日々の出来事
  • 麦酒
  • 和飲

コメント

1番~10番を表示

2010年
02月15日
17:31

ひょっとしてお値段も、御本家ムートンさんと変わらないのでは…
アワワワッと…^^;;;)ゞ

2010年
02月15日
17:40

2: 341

ムートンさん こんばんは。
ムートンつながりのお出ましありがとうございます。
2000年仕込み→2010年出荷なので、
常務のこだわりで2月10日出荷開始、2010円です ^^)

2010年
02月15日
20:39

こんばんは。
ついにたどりつきましたフクロウです。
うまそうな酒たちがタップリ、そして素晴らしい時計たちが・・・
この世の天国のようなブログですね!

まずはこの場をお借りして、web Chronosにお導きいただいたお礼を申しあげます。
ありがとうございました。
ゆっくりたっぷり楽しませていただきま~っす!!

2010年
02月15日
20:52

4: 341

フクロウさん こんばんは。
「こちらに 良く いらっしゃいました~っ ^^)」
そして、コメント有難うございます。
2009年6月18日のブログに341の国鉄ホーマー掲載しています。
こちらでもよろしくお願いします。
追伸:ロードマーベル36000君は昨年末ゼンマイ切れになり、先週東京に旅立ちました。

2010年
02月15日
23:07

5:

341さん、

下戸なのですが、
最近ビールの350mlがようやく飲み干せるようになったところで、
市販のビールをいろいろ飲み比べてます。
くういうものもあるんですね。ビールも結構奥深いですね。

2010年
02月16日
10:42

6: 341

LEMさん コメントありがとうございます。

341は、30代まではワイン派でしたが40歳を過ぎてからはビールをいろいろ楽しんでいます。
ご参考までに以下の本が「ビール入門」には最適と思います。
http://book.asahi.com/topics/TKY200707160103.html

だんだん暖かくなってきます。良いビア・ライフをっ!! ^^)

2010年
02月16日
14:00

341さん。
おいしそうなビールですね。
ビールは、冷たく冷やして飲むと、冬でもおいしいですよね。

岩手県の安比(APPI)スキー場へ家族スキーに行く予定があるので、
そのときに立ち寄ろうと思います。
情報、ありがとうございました。

2010年
02月16日
14:52

8: 341

ロサキネンシスさん コメント有難うございます。
ビールお好きなら途中の盛岡に「ベアレン」さんもあります。
http://www.baerenbier.com/index.htm

いわて蔵ビールは日本酒の酒蔵と同じ敷地内に直営レストランもあります。ベアレンはビール専門の醸造設備(2階から見学可)と直売所のみだったです。

蔵とか見学する時間はないと思いますが(ご家族に顰蹙でしょうし)、、ご参考まで  ^^)

2010年
02月22日
23:58

341さん

はじめまして!
私酒は割と何でもいける口ですが、ビールは特にペールエールや黒が好きです。
独特の香りやちょっと甘みが出るのも堪りません!
ワイン酵母で作り、ワインのように寝かすビールは初めて知りましたが、旨そうですね!

それと、今週末宜しくお願い致しますm(__)m

2010年
02月23日
10:23

10: 341

ロベルタスカルノ様 はじめまして。
コメント頂きありがとうございます。

当方は40歳を過ぎてから、ほとんどビール・エールか芋焼酎です。

お手柔らかに(笑)よろしくお願いいたします。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み