4月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

札幌 麺喰いからのご紹介2010年04月27日21:00
こんばんは、札幌の事を書こうとして「札幌ラーメン」では芸が無いので
ちょっと他のカテゴリーよりご紹介させてください、、、興味のある方は是非行ってみてくださいまし。
先日、2泊3日で行って来た時の資料写真を添付します。

●まんでがん製麺所・・・さっぽろで讃岐うどん
ttp://www.norbesa.jp/b1/mandegan/
ススキノの観覧車のあるビル「ノルベサ」の地下にあります。
讃岐の「池上製麺所」さんに行ったときに「弟子の店が開店」とポスターが貼ってあり今回訪問しました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
①ちくたま しょうゆ

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
②親子(鳥と玉子の天ぷら) しょうゆ

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
③かまバター 北海道オリジナルメニューでしょう。
[かまたま]にバター入り、よく「まぜまぜ」して食す。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※かまバター撹拌後の図 うどんの「カルボナーラ」のようですね ^^)
特産のジャガ天の登場も近いかっ?
このお店、お昼に3日続けて逝っちゃいました ^^)

●麺屋 まる竹・・・つけ麺専門店
ttp://ameblo.jp/unmai-tukemen/
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
濃厚甲殻スープ つけ麺
※豚+魚+甲殻類の「トリプル濃厚スープ」が売り。
去年の10月にオープンしたお店ですが残念ながら閉店されるようです。オーナーの竹内さんは元ビアバー(ルイーズ)のオーナーさん

●三角山五衛門・・・うどん店の流れをくむ「あっさり系しょうゆラーメン」
ttp://www.goe-mon.jp/
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※好きずきがあるようですが341はファンです ^^)
細めの麺の断面が四角(これ重要!)でネギ・メンマが細切り、チャーシュー2枚入り 600円(割引券があれば500円)計算され尽くした一杯です。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
で、丸山公園からOHを依頼していた国産のクロノグラフを2台引き取ってきました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※今回のビールの収穫はサッポロさんの「開拓使ビール Oyster Black」です。大阪に2本持ち帰りましたが、まだ飲んでまてん、、、というか合わせる「牡蠣」の季節終わっちゃいましたね。。。 (>_<)
  • 日々の出来事
  • 麦酒
  • 麺活
  • 北海道

コメント

1番~20番を表示

2010年
04月27日
21:07

1: masa

これは、どれも美味しそうですね!(^^
特にたまごのテンプラ。。あぁぁぁ。。たべたい!

シチズンのクロノカッコよすぎです!

2010年
04月27日
21:11

341さん

札幌で讃岐うどんとは、さすがのレポート!!
最後にはチャンとビールを抑えているし…

クロノグラフはどちらもカラフルで、楽しいですね ^_^

2010年
04月27日
21:17

3: 341

masaさん こんばんは コメントありがとうございます。
玉子のてんぷら・・・讃岐では「半熟のてんぷら」がお約束みたいです。
341はコレステロール値高めで、、普段は玉子自粛 (>_<)です。。

2010年
04月27日
21:20

4: 341

Piroshikiさん こんばんは コメントありがとうございます。
今回は、デジカメの電池途中で切れますた。
シチズンの(昆虫とか亀っぽい)クロノは針に合わせてオレンジの
ストラップを付けて早速していたら、夜の街で(珍しいのか?)受けてました。

2010年
04月27日
21:22

札幌でうどんか~
なんとなく隔世の感がしますが、讃岐うどん恐るべしですね。

クロノは右側の方がカラフルでバランスも美しくて好みです(^^)

2010年
04月27日
21:33

6: 341

ちーパパさん こんばんは コメントありがとうございます。
札幌っ子 約20名に、この讃岐うどんのお店を話したところ一人だけが知っていて実際に行ったことがあるとのことでした。
でも「進取の気性」の北海道の方々ゆえ、皆さん興味を持っているみたいです。

>クロノは右側の方がカラフルでバランスも美しくて好みです(^^)
ありがとうございます。
そしてもれなくシチズンの8100系にはフライバック機能が付いています ^^)

2010年
04月27日
21:42

まったく知りませんでした

2010年
04月27日
22:43

8: 341

りきぽん様 こちらにもコメントありがとうございます。
B級は足で探してしまう341です ^^)

2010年
04月27日
22:52

ああ、うまそう。

この時間にみるのではなかった。麺類はいいですよね。

2010年
04月27日
23:00

10: 341

くずもち様 コメントと反応、ありがとうございます。
341も、麺好きで二泊三日の旅で5食は麺でした ^^)

2010年
04月27日
23:52

341さん。

かまバター、凄く食べたいです。^^

時計もおいしそうです(謎)

OYSTER BEER は、牡蠣の風味がするのでしょうか?
一度、味わってみたいです。

2010年
04月28日
00:23

12: 341

ロサキネンシス様 コメントありがとうございます。
341も『かまバター』は、自宅でマネッこして作る予定です。
やはり、北海道なのでじゃがいもとトウモロコシ、アスパラガスにも合わせたいなあっ。
讃岐のうどんも北の地に合わせて変わって行くのでしょうね、目が離せないお店です。
ビールはまだ味見してまてん (>_<)

2010年
04月28日
05:54

341さん

『かまバター』極太面のパスタかと思っちゃいました!(笑)
北海道も旨いもん多いですもんね。

しかしセイコーとシチズンのビンテージクロノ、良いですねえ。
皆さん仰る様に特にシチズンの文字盤色!!!
私も良米で気にはなってたんですが、ガラだったら恐いのでパスしてました(苦笑)

でも、ビールは何故オイスターブラックなんでしょうね?
牡蠣の様に硬い栓とか?(笑)

2010年
04月28日
09:36

14: 341

ロベルタスカルノさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

国産クロノは、結構数があるので部品さえ手に入れば修理可能です。
でも若い人向けに販売されていたせいか、扱いが乱暴でよい状態のものが少なくなっていますね。
デザインは70年代サイケの徒花?現在と違うセンスが楽しいです。

ビールはサッポロが「開拓使」ブランドで少量限定生産したものの残りのようです。1月からは「キャラメルエール」も出回ったみたいです ^^)
ttp://www.sapporobeer.jp/area/hokkaido/products/kaitakushibeer/index.html

2010年
04月28日
10:29

15: さすけ

いや~マイナーなお店(笑)
ノルベサとはなかなか通ですね!
自分は2回くらいしか行った事ないです(^_^.)
あそこは観覧車でデートのイメージが強くて若者向けかなぁと勝手に思いちょっと自分のような中年が行くと白い目で見られそうなのが怖くて(汗)

2010年
04月28日
10:52

16: 341

さすけさん コメントありがとうございます。
341もよい歳のおやじですが、現地のオネエちゃんと何回か観覧車にのりますた。
しかも、もれなく記念写真を買わされますた。
マイナーネタだと、「一台だけ黄色のゴンドラ」があって、それに乗ると願いが叶うそうです ^^)
→地下のうどん屋さんへ是非っ、厨房内に(わざと見えるように?)「今年の目標 そろそろノルベサ支配からの離脱をめざす」ように書いてある志の高いお店です。。。

2010年
04月28日
11:19

17: さすけ

あはは(笑)
現地のおねえちゃんとはうらやましい(*^_^*)
しかも黄色いゴンドラのこと良くご存知で!!
黄色のゴンドラまでは知っていたんですが願い事が叶うまでは知らなかった(^_^.)

2010年
04月28日
11:34

18: 341

「黄色のゴンドラ」は都市伝説ですかねえっ?
札幌にお住まいのようなので、情報交換のため(笑)お友達申請させてください。
よろしくお願いします。

2010年
05月04日
10:58

19: shinagawa

他称 アイアンストマックとしては、かまバター!想像するだけで食欲が増しますね。あっさり系しょうゆラーメンにもそそられます!たまにこちら(海外)でも麺にチャレンジしますが、全然ちがう~・・・ガッカリしてばかりです。ゴンドラの後にもれなく記念写真を買わされたんですか・・・私は香港でいつ撮られたか分からない写真入りのお皿を買わされましたよ。ま、面白い写真でしたが。

2010年
05月04日
11:44

20: 341

shinagawaさん コメントありがとうございます。
実は日曜日に雄美堂さんからお土産にもらった粉
参照:http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
で、「讃岐うどんもどき」を打ちました。
あと2食分残っているので「かまバター」の自作はトライしてみます ^^)

1番~20番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み