7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

枇杷カレー2010年07月16日10:11
都内に住む妹が、子供を連れて千葉に遊びに行ったときに買って、送ってくれました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(千葉限定・びわQP)

「枇杷カレー」です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
レトルトのカレーです。

枇杷カレーというのですから、枇杷がゴロンと丸ごと入っているのかと思い、貰ってからも、なかなか食べてみる勇気が出ませんでした。
が、昨日は、晩ご飯の支度をするのが面倒だったので、これで済ませてしまいました。

説明書きをちゃんと読んでみますと、どうやら枇杷を丸ごと入れるのではなく、ジャムにした枇杷を、チャツネ代わりに使用したカレーのようです。

熱湯で温めて、ご飯にかければ、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
出来上がり。
この他に、コーンコンソメスープとブロッコリーのお浸しだけ作って、晩ご飯の支度は、おしまい。
楽で良かったです・・・(笑)。

味のほうは、特に、枇杷っぽい味がするわけでもないです。
ココナッツミルクの効いた、甘めのカレーですね。
大人が食べるには、少し辛さが物足りないですが、「●●ーの王子様」を卒業して、「バーモ●●カレー・甘口」を食べるくらいになった、小学生にはオススメかも知れません。
味は、そこそこ美味しいレトルトカレーですけど、もう少し辛いほうが、私は好きですね。

しかし、御当地の名産品を使って、各地、いろんなものを作っているものです。
山形にも、「さくらんぼカレー」というものが有るらしいのですが、私は、未だに見かけたことがありません。
駅の、お土産屋さん辺りでなら、売ってるのかも知れませんけど。
美味しそうな感じがしませんよね・・・。

ダイエット開始から、19日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,300kcal
ウォーキング 朝・40分 6,000歩 夜・28分 4.200歩 計10,200歩
83.4㎏(+0.2㎏)
こっ、このくらいの増加は、誤差の範囲かと。
  • お出かけ&グルメ

コメント

1番~7番を表示

2010年
07月16日
10:15

1: 豆蔵

一緒に送ってもらった、「鮑カレー」です。
こちらは、中辛のようです。

父が入れ歯なので、父と一緒の晩ご飯の時は、これは出せないですね。

2010年
07月16日
15:54

豆蔵さん、

私は千葉に住んでおりますので、枇杷カレーは知ってましたが食べたことはありませんが(^^ゞ
気になるのが、鮑カレー(゜o゜;)の方ですね?!

こちらは写真で見る限りでは、鮑が塊で入ってるようで、究極のシーフードカレーと言った感じですね。

私も是非食べてみたいです(^-^)

2010年
07月16日
18:00

こんにちは。

うむー 僕は普通のカレーがいいです。
枇杷を入れる意味は・・・。
ニンニク・唐辛子・砂糖か蜂蜜 あと一つ??????
カレーに入れると美味しくなる隠し味だそうです。
それ以外,カレールーは完成された物なので入れない
方がいいそうです。
ちなみに我が家はジャ○カレーの中辛です。

2010年
07月16日
18:21

リンゴとハチミツ的な隠し味なんですね(^_^;)

テレビで見た事在りますが、その時は芸能人が大袈裟(?)に旨いって言ってました(`ε´)

そー言えばおいらのお昼もレトルトカレーでした。「銀座カリー」だったかな?

2010年
07月16日
19:12

5: 豆蔵

ヘッドウィンドさん、こんばんは。

鮑カレー・・・、美味しいんでしょうか・・・。
サバカレーが美味しいそうなので、美味しい可能性は有りますね。

でも、鮑が勿体ないかも?

2010年
07月16日
19:16

6: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

あと一つは、「バター」です。
コクが出ます。
ニンニクは「酸味」、唐辛子は「辛み」、蜂蜜と砂糖は「甘み」です。

我が家も、ハ●ス食品のカレールーを使ってます。
S●は、粉っぽい感じがするんです。

2010年
07月16日
19:19

7: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

チャツネの代わりなので、炒めタマネギの代わりなんでしょうか。

TVとかで芸能人が食べてるのは、大袈裟に褒めますからね。
話半分に聞いた方が、良さそうです。

近頃は、レトルトのカレーも、だいぶ美味しくなりましたよね。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み