7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】APは、掛け率が・・・。2010年07月16日19:07
仙台三越の時計売り場から、先ほど電話がありました。

この前、仙台に行って、APを見てきた時に、三越にも寄って、
「セネタクロノメーター、上京して見てきたけど、良いですね~。仙台店で取り寄せたら、どのくらい値引きになります?」
と、聞いてみたんです。
その時は、
「うーん・・・、取り寄せですから、10%くらいですかね・・・。」
と、言われていたんです。

ところが、その電話によると、グラスヒュッテでも、15%は値引きしてもらえるとのことでした。
仙台店で、グラスヒュッテに直接交渉して、品物も貸してもらえるようにしたので、仙台店でも現物が見られるのだとか。
もう東京で見てきた後なので、見る必要はないんですが、やれば出来るんですね(笑)。
何度か足を運ぶたびに、セネタクロノメーターと言い続けていたのが、良かったようです。
ちなみに、取り扱いのあるVCは2割は引いてくれるようです。

セネタクロノメーターが、350ですから、15%だと300切るくらい。
VCのパトリモニークロノが、420の20%なら、330ちょい。
どちらにしても大金ですね(笑)。

APのオフショアも検討中なので、その場合、どれだけ引いてもらえるか聞いてみますと、
「APは、掛け率が・・・。それと日本橋経由で入りますから、10%も難しいかも知れません。」
と、言われてしまいました。

APって、掛け率が高いんですね。
メーカーによって、掛け率が違うとは聞いてましたが、お店の方に、直接言われたのは、初めてでした(笑)。
  • 腕時計全般

コメント

1番~7番を表示

2010年
07月16日
19:10

1: 豆蔵

だとすれば、GOの取扱いのある福岡三越から買えば、20くらいは引いてもらえるのかな?(笑)

三越の商品本部に知り合いもいることだし、頼んで頼めないことは、無さそうな・・・。

でも、ここまでして下さったのだから、買うとすれば、仙台から買いますけど。

2010年
07月16日
21:53

2: kazz

APは銀座のAPタワーの品揃え見てもガッカリくるくらいですから、供給そのものを不足気味にすることで価格維持を図っているのかもしれませんね。
秋になりますって言われたモノが、オーダーしてると6月に入荷するんですから受注供給に近いのかもです。

2010年
07月16日
22:46

3: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

ロイヤルオークの限定モデルが多すぎて、それを作るのに手一杯なのでしょうか?
MASATOモデルとか、訳の分からない限定が、多すぎますよね。

でも、バリチェロは、格好良いと思います。
今の相場の半値なら、欲しいんですけど。

オフショアのボルケーノなんて、今、日本で1本しかないとか言われましたけど、並行では、そこそこ見かけます。
日本などよりも、景気の良い新興国に、優先的に回すのでしょうか。

2010年
07月16日
23:07

こんばんは^^

うむーーー。車のような大きな値引きは無いのですね。
店長裁量とか・・・。
まぁ芸術品ですから,しょうがないですね。
僕のお給料の1年分に近いお値段なんですね。
値引きの額さえも僕の時計たちよりも高いです^^;

2010年
07月17日
07:53

5: FtoS

豆蔵さん、おはようございます。

なんだか、凄い情報有難うございます。
豆蔵さんの熱意と、行動力の賜物ですね!!。

信用力に加えて、担当の方の熱意も影響するんでしょうね...メーカーの対応(汗)。

2010年
07月17日
08:27

6: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

三越で買うのは、初めてですから。
お馴染さんなら、もっと引いてもらえると思います。
VCなら、30くらい大丈夫そうですけど・・・(笑)。

2010年
07月17日
08:29

7: 豆蔵

FtoSさん、おはようございます。

どうなんでしょう。
今、時計とか売れてませんから、メーカーも、何とかして売りたいのかも知れません。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み