7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】暇なので、ちょっと思い出した話でも2010年07月23日14:53
・その1
この前、仙台に行って、ゼニスのストライキング10を見てきた時の話です。
藤●でルクルトを扱うそうだとか、仙台×越でポルトギーゼのヨットクラブが入荷したようだとか、他の時計店の話も、ちょっとしました。
すると女性の店長さんが、
「藤●さん、IWCが売れないから、止めてルクルトに変えるみたいです。」
とか、
「×越さん、売れてないのに、何で入荷がウチより早いんでしょう?」
とか、言いだしました。

同業者に対して、こういう事を言うお店とは、あまり付き合いたくないです。
負けず嫌いなんでしょうか。
ポロッと、似たようなことを言うかも知れないので、私も気を付けないと・・・。

・その2
藤●さんでは、ブランパンも扱っているのですが、最近の派手なフィフティファゾムズは置いていないようです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
こんな感じのヤツですね。
何故なのかと聞いてみますと、
「あれは、ブランパンっぽい感じがしないもので・・・。」
と、仰ってました。
あまり評判が良くないのかも知れません。
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~4番を表示

2010年
07月23日
16:49

>「あれは、ブランパンっぽい感じがしないもので・・・。」

大事だと思いますよ
ブランドのアイデンティティ

無銘でもそこのブランドだと認識できる何か

それがないなら中華でもいいんでわ

2010年
07月23日
20:44

2: 豆蔵

Dishseedさん、こんばんは。

今までのブランパンのイメージと違い過ぎますからね。
ブランパンのブースに、これが1本だけ有ったら、浮いてしまう気がします。
でも、普通のフィフティファゾムズは、格好良いと思います。

2010年
07月24日
18:06

3: kazz

今日、RM銀座に行った帰りにハイエック・センターのブランパンにも寄ってきました。やはり、今までのモデルとは違和感ありで並んでました。
私が、3とか9とかの数字がバカデカイ新しい文字盤はどうも好きになれないと言うと、店員の方は苦笑してました。
独特のクラシック感と質感の高さが魅力のメーカーですので、なんであんなイメージチェンジしたのか不思議です。

2010年
07月24日
20:10

4: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

昨年から、こういう雰囲気の新作を出してきたと思うんですが、ブランパンらしくないんです。
もっとも、グループ内のブレゲもジャケドローもクラシック路線ですし、グラッスヒュッテもセネタシリーズは、そういう路線のようですから、ブランパンでやる事になったのかも知れませんが・・・。

もう少し、遣りようは無かったのかとも思います。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み