8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

携帯電話のカメラ用三脚を買いました2010年08月07日08:57
せっかく画像が綺麗に撮れる最新の携帯電話を買ったのですから、もっと鮮明な時計の画像を、ブログに載せようということで、携帯電話用の三脚を買いました。
こちらです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
三脚の足がクネクネと曲がり、どこにでも固定できるらしいです。

携帯は、このように取りつけます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
これは、この前まで使っていた携帯で撮影したものです。
前の携帯でも、十分に綺麗に撮れるな・・・。
まあ前のが、調子が悪くなったので、今の携帯に買い替えたのですから、文句を言っても仕方ないです。

これが三脚なしで撮った画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
少しボケてますでしょうか(笑)。

こちらは、三脚使用の画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
前より、鮮明のような気が・・・。
ピンボケかと思っていたのは、手ぶれのせいだったのかも。

裏の画像。
こちらは、三脚なしです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

で、こちらが三脚ありの画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
大差ないみたいです。
手ぶれが無ければ、三脚を使おうが使うまいが、綺麗に撮れるようですね。

ただ、三脚って、カメラを固定するためのものですから、使った方がミスは少なくなります。
当たり前ですね(笑)。

後は、光をどのように使うかで、もっと綺麗に写せそうです。

プレゼント抽選会のお知らせは、こちら!
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
予想外に、御参加下さった方が多いので、驚いております。
残念賞を探しておきます。

ダイエット開始から、41日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,200kcal
ウォーキング 朝・31分4,800歩 昨日からの3日間は、都合で、1日1回しか歩けません。
80,8kg(一昨日)→80,5㎏(昨日)→80,5㎏(今日)
一昨日の最高気温が36℃、昨日が37℃でしたので、あまり歩けなくとも、暑さで減ってるようです。
  • その他
  • webクロノスについて

コメント

1番~10番を表示

2010年
08月07日
09:34

おはようございます。

どちらもよく撮れているように思いますが。
手ぶれは自分では気が付かないことが多いです。
僕の画像はデジカメで撮っているのですが,豆蔵
さんの携帯画像の方が綺麗です。
腕も・・・問題なのでしょうが,やはり,光の加減は
大事みたいです。
昔,フィルムカメラを活用していた時は,スポーツ
シーン以外で手ぶれなんてしなかったのに(TT)
微妙に手が震え始めているのでしょうか?
自覚症状が無いので とっても嫌な気分です。

2010年
08月07日
09:45

2: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

どちらも綺麗と言われると、三脚を買った意味がないような・・・(笑)。

光の当て方は、大事ですよね。
私は、部屋の照明が当たらないようにブースを作り、電気スタンドを使って光を当ててます。

2010年
08月07日
10:46

おー。
やはり,こんな工夫があったのですね。
このレベルの画像の大きさでは,あまり,さが出てこないの
かもしれません。(失礼しました^^;)
30cm位に拡大すると違いがはっきりするんじゃないかと。

しかし,みなさんは玄人並みに色々考えておられるのですね。

僕の場合は,窓を背にしてガラス面にカメラが写り込まないよ
うにするだけでした。
もう少し,研究してみます。

カメラマンさんが使うような反射板みたいなのを作ってみるか。

2010年
08月07日
11:15

4: masa

三脚を使用されたほうがブレが少ない気がします(^^
しかし、携帯でこれだけ綺麗に撮影できるんですよね。。うーんスゴイ!

2010年
08月07日
11:21

5: 宗憲

三脚の方が良く撮れてますね。
手ブレが原因かな・・・。

携帯も接写する時は半押しするのですか?

2010年
08月07日
13:37

6: 豆蔵

えいちゃんさん、

いまは、電気スタンドが壊れたので、水槽の上にセットする、蛍光灯カバーを、手で持って撮影してます。
片手がそれで塞がるので、苦労することも多いです。

2010年
08月07日
13:39

7: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

手ぶれ補正機能は付いてますが、やはり固定したほうが良さそうですね。

でも、携帯にここまでの性能を求めるよりも、デジカメを買った方が安上がりですね。

2010年
08月07日
13:40

8: 豆蔵

宗憲さん、こんにちは。

三脚のほうが、ブレが少なく感じますよね。

半押し・・・、しないですけど、したほうが良いのでしょうか。
取説を、ちゃんと読んでみます。

2010年
08月07日
13:54

携帯、私のと機種・色とも同じ・・・・
前の携帯はクロスノスさんと同じだったし・・・・

2010年
08月07日
13:56

10: 豆蔵

角アンさん、こんにちは。

ストラップは、違いますよね(笑)。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み