4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

電波ソーラーが一番ですぞ!2011年04月27日11:12
今日は、ご先祖さまのどなたかの月命日です。
なので、菩提寺のご住職がお経を上げに家に来て、ついでにお布施を貰って下さいます。
毎回、お経を上げ終えると、お茶をお出しして、10分かそこら世間話を致します。

坊主・「おや?掛け時計が狂ってますな。」
豆・「あら?ホントだ。これ電波時計なんですが、電波を出す福島の基地局が地震でやられて、電波を出さなくなったとか聞きましたから、そのせいかも知れません。」
坊主・「ほほぅ・・・、いろんなところに影響があるものですな。しかし、私のこの(腕)時計も電波ですが、狂いませんが・・・。」
豆・「九州にも基地局があるとかですから、そちらからの電波を受信されてるんでしょうかね。」
坊主・「ふむふむ、かも知れませんな。しかし電波ソーラーというのは良いですな。ピタリと時間は合うし電池交換の必要も無いですし。」
豆・「ははぁ・・・、そんなもんですかね?」

坊主・「それ(私のクンツ)は、随分大きいですが、電池ですか?」
豆・「これですか?自動巻きらしいですけど・・・。」
坊主・「自動巻きですか。置いとくと止まるでしょ?」
豆・「はい、止まりますね。」
坊主・「止まるんでは不便でしょう?ソーラーだと光が当たれば充電できますし、電波でピタリと時間も合う。やっぱり、電波ソーラーが一番ですぞ。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
豆・「なるほど・・・。」
坊主・「それに、こんなに薄くて軽い。失礼だが、それは重いでしょう?」
豆・「ええ、重いですね。」
坊主・「今はこんなに薄くて正確で電池交換の必要のない時計があるんですから、自動巻きだの電池のだの、そんなのは使えませんな。」
豆・「・・・・・・。でも、電波を出すところが今回みたいにダメになると、時間も合わなくなりますよね。九州のと福島のが両方ダメになると、どうなるんでしょうか。」
坊主・「そんなこと、まあ、考えなくともよろしいでしょうな(笑)。とにかく電波ソーラーが一番、セイコー、シチズンが一番です。」
豆・「ははぁ、よく分かりました。今日は有難うございました。」

ご住職の仰ることに間違いは無いのですが・・・。
来月から、お経を上げに来なくていいって、断ろうかな?(笑)
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 腕時計全般

コメント

1番~14番を表示

2011年
04月27日
12:23

まあ議論しても仕方ないですね!ソーラー電池も寿命ある事をご存じないんでしょう。どこかのご住職で機械時計のもの凄いコレクターさんがいるのを思い出しました。

2011年
04月27日
12:40

豆蔵さん、

もしその和尚さんが「おお、ピエールクンツのレトログラードですな。」と
言っても困るでしょう。
檀家の御布施を高額な機械式時計に使ってしまうと考えてしまいます。

2011年
04月27日
13:46

電波じゃないですが、私もエコドライブ買った時は
電池交換が要らないって便利だな~と思いましたが
3年持たずに壊れたのには参りました。
電池のクオーツでももっと長く持つのがあるのに。

2011年
04月27日
14:03

叔母の葬儀にやってきた和尚さん。

腕にはハリーウインストンのダイヤ巻き。

嫌になりました。

2011年
04月27日
18:34

5: 豆蔵

ジェジェさん、こんにちは。

寿命、有るんですけどね。
お店でも、買うときに教えてくれないみたいですし・・・。
10年くらいは持つという話を聞きましたが、私が以前に買ったソーラーのGショックは、2年もしないうちにダメになりました。
今は、その頃から比べて、性能が良くなっているんでしょう。

2011年
04月27日
18:37

6: 豆蔵

よやや2さん、こんばんは。

知ってたらイヤですね(笑)。
お布施を何に使っても構いませんが、次回からの戒名代をふっかけられそうです。
それでなくとも、自営はサラリーマンよりも高く言ってくるらしいですから・・・。

2011年
04月27日
18:40

7: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

私のソーラーのGショックも、2年くらいで壊れました。
10年くらい前だと思います。
その頃のは、太陽電池の性能が良くなかったんでしょうか・・・。
でも、2,3年で壊れるなら、ソーラーを買う意味が無いですよね。

2011年
04月27日
18:43

8: 豆蔵

レショ~さん、こんばんは。

あらら・・・、それは私も嫌になります。
TPOを考えれば、着けられないですよね。

檀家が多いお寺で、よほどお布施があるのでしょうね。
70軒の檀家があれば、そこそこ暮らせるって話ですから、そのお寺は何百という檀家が有るんだろうなぁ・・・。

2011年
04月27日
20:06

9: ノブ

豆蔵さん。

和尚さんのありがたいお言葉ですね。

ありがたや、ありがたや・・・・・・・・・・・

2011年
04月27日
20:46

10: 豆蔵

ノブさん、こんばんは。

このご住職、夜の帝王と呼ばれておりまして、去年まで、何かの不祥事の責任をとって、住職の職を解かれておりました。
7年の後、ようやく復帰なされた苦労人であります。
そう思うと、より有りがたく思えますね。

2011年
04月27日
20:59

こんばんは。

あははははっ まさにご住職の仰る事は正論?合理的?
でもねー世の中には,どんなに燃費の良い日本車の車
が出ても,燃費は悪い,維持費がかかる高級外車が好き
な人が居るんですよね。
そう言えば,ご住職も・・・・カセットでお経を流したら,お布
施も要らないし,会わなくても良いし・・・時計の悪口も言わ
れないし。CDお経が軽いし,安いから 一番良いでしょ?
何て言ってはいけませんかね?

2011年
04月27日
21:29

豆蔵さん、こんばんは「柴田」です。
久々に笑いました。(最近テレビもつまらなかったし…)
私は時間合わせと入院時用に一本Gショック持ってますが
あれは別物というか・・・ねぇ、でしょ。
で、普段使いはオメガにしました。
裏に薄い彫があるのはスピードマスターのマークなんでしょうか?
それとも時計屋さんのマークかな?
まぁるいマークです。

2011年
04月27日
22:58

13: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

ご住職の仰る事は、正しいのでしょう。
でも、時計には男(女性でも可)の夢(煩悩)が詰まっているんです。
厳しい修行を積まれたご住職の心境には辿り着く事は出来ないと思います。

しかし、何をやらかして、住職を解任されていたのか気になりますね。

2011年
04月27日
23:03

14: 豆蔵

柴田さん、こんばんは。

私も、時間合わせ用に、電波ソーラーのGショックを持ってます。
時間合わせの必要はないし、電池交換も要らないし、非常に重宝しております。

スピマスの裏ですか。
すみません、分かりません。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み