4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

昨日のこと~その2~2011年04月29日09:08
昨日は、銀行の今月の最終営業日でしたので、いろんな用事のために、銀行に行きました。
で、両替やら何やらの用紙に、名前やら記入しようとすると、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
何となく、ぼやけた感じで、見づらい・・・。
ふと側を見ますと、老眼鏡が置いて有りました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(私も、もう46だし、ちょっと掛けてみようかしら?)
と、【弱】の老眼鏡をお借りして掛けてみますと・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
物凄くハッキリ見えます!(笑)
今まで、(何でこんなに見づらい用紙を使ってんだろ?)と、不思議に思ってましたが、そうでは無かったんですね。
夕方、さっそくメガネ屋さんに行って老眼鏡を作ってきました。

これからは細かい字もはっきり読める、と思うと、出来上がりが楽しみです。
考えてみると、最近、本を読んでいて読みづらくてイライラしてました。
老眼なのは分かってましたが、老眼鏡が必要になってるとは思っていなかったです・・・。

私も年を重ねて、人間的にも成長した証し、という事でしょうか(笑)。
  • 日々の出来事
  • 気になる時計

コメント

1番~12番を表示

2011年
04月29日
09:13

おはようございます。

全日本老眼鏡愛好会への入会 おめでとうございます。
これで豆蔵さんもナイス・ミドルのお仲間です。
会員登録は無料です。老眼鏡を所持していればOK。

しかし,老眼鏡・・・とっても不便です。
一応,遠近両用を使っておりますが。
不便です。
老眼鏡を掛けないと時計の日にちや曜日も見えないし
唯一 針とムーンフェイズは見えます。

2011年
04月29日
09:17

2: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

ああ、そうか・・・、遠近両用・・・。
私も遠近両用にすれば良かったです。
老眼鏡を作ってしまいました。

今までは、近視のメガネを外せば、何とか読めたんですが、今回はかなり見づらく感じてしまって。
少しずつ、進んでいたんですね。

2011年
04月29日
10:56

3: ate.s

近々両用というのもありますよ!
近くと、すごく近くを見るものです。

メガネ買われるときは、斜視の矯正も調整してくれる眼鏡店に行かれることをオススメします。

2011年
04月29日
12:45

振り込み依頼書がはっきり見えた!ということは

×××をゴニョゴニョでお願いしちゃったのでしょうか?

・・・・・・・・・笑))

2011年
04月29日
13:56

5: 宗憲

私もカウントダウンか・・・?。
自覚はないですけど迫ってるんですよね。はぁ~。

2011年
04月29日
16:07

6: ate.s

宗憲さん

多くの人は、箸の上のゴハンが見えにくくなって気付くそうです。
私もそうでしたw。

豆蔵さん

私もクロノ好きなんで、インダイアル見えなくなる日が来ると思うと恐怖ですw。
最後に行き着く時計は。。。

2011年
04月29日
18:58

7: 豆蔵

ate.sさん、こんばんは。

近々両用ですか・・・、いろいろあるんですね(笑)。

なんだかんだで、検査?が終わるまで1時間半くらい掛かりました。
時間、掛かりますね。

2011年
04月29日
19:00

8: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

赤というか朱色というか、こういう字はすごく見にくいですね。
青や黒は見えるんですけど。

メガネ屋には、「近視用と老眼用で、メガネを変えてオシャレ出来ていいじゃないですか!」と、言われました。
面倒なだけだと思います。

2011年
04月29日
19:02

9: 豆蔵

宗憲さん、こんばんは。

老眼は42歳から始まるようですよ。
宗憲さんは、まだ大丈夫でしょう?

2011年
04月29日
19:05

10: 豆蔵

ate.sさん、

私の場合は、CDの歌詞カードが読みづらくなって気付きました。
(最近の歌詞カードは、読みにくくなってんな~。)
と、思っていたら、以前に買ったCDの歌詞カードも読みづらかったんで、それで分かったんです(笑)。

行き着く先は・・・、やはりシンプルな2針でしょうか?
私の場合は、ほとんどの時計を手放すことになりますね(笑)。

2011年
04月30日
10:41

11: ate.s

>なんだかんだで、検査?が終わるまで1時間半くらい掛かりました。

それたぶん、良いお店ですね!

>行き着く先は・・・、やはりシンプルな2針でしょうか?

思いつくのはパネライですねw。

私はもともと遠視なので(検査するまで気付いていませんでした)、老眼は恐怖です。
若い頃は、「近視じゃなくて良かった」と思っていましたが、何事も一長一短ありますねw。

2011年
04月30日
11:09

12: 豆蔵

ate.sさん、

パネライかぁ・・・。
あんまり好みじゃないです(笑)。

遠視の方が老眼になると大変らしいですね。
叔父が遠視で、話を聞いたことがあります。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み