8月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

本命登場2012年08月06日14:55
先月、何を思い立ったのか、数年ぶりにeBayを開いて、いきなり数点購入。
メインで欲しかった時計が届きました。
1910年代のゼニス・マリンクロノメーター8DAYSです。
もともとクロノメーター好きで、ゼニスの135は常に欲しいのですが、
このアンティークな雰囲気にやられました。
マリングッズと合わせてディスプレイしたらカッコ良さそうです。
ケースは真鍮製のようなので、錆が出てますが、ピカール系で磨けそうです。

eBayで最初見た時は、アメリカ国内向けに出品されていたので、
セカイモンから入札しようと思ったのですが、
箱がマホガニー製で輸出禁止(ワシントン条約による)項目のため入札出来ませんでした。
そこで、こちらのSNSにもおります、ししゃもさんに相談したところ、
バイヤーと交渉してくれて、日本へも発送してくれることになり、
eBayから代行で落札してもらい、ようやく手元に届いた次第です。
入手できて感無量といったところです。

コメント

1番~13番を表示

2012年
08月06日
15:57

 おめでとうございます! これは素晴らしいですねえ!
機能は問題ありませんか?

2012年
08月06日
16:26

ジェジェさん

ありがとうございます。
バイヤーのコメントではワーキングでしたが、
日差+2~3分程度でコレクションとしては十分かと思います。
もうちょっとしましたら知人の工房へOHに出したいと思います。

2012年
08月06日
16:51

 OH後を期待しちゃいますね。  

以前、某工房でナルダンのマリンクロノメーターを見せていただきましたが、
残念ながらパーツが欠損して完治できないようでした。
別作も不可能なので交換しかないという事で僕もパーツを探すお手伝いを
したのですがドナーとなるものは見つかりませんでした。

はたしてこのマリンクロノメーターはどこの船に搭載されていたのでしょう?
ゼニスで調べればデータが残っているのでしょうか?

2012年
08月06日
20:12

ワールドタイムさん

え〜! マリンクロノメーターを捕獲ですか!
凄いですね ^_^

ブルースティールの針が綺麗ですね。
海の香りがするし、素晴らしいものを見せていただきました!

2012年
08月07日
00:07

質実剛健という佇まいが素敵です。
長針と短針の立体感が素敵です。

2012年
08月07日
04:12

素晴らしい買い物ですね!

やはり鎖引きクロノメーター脱進機なのでしょうか?
ムーブメントにも興味アリアリです。

2012年
08月07日
09:32

ジェジェさん

>OH後を期待しちゃいますね。

全くです。出来る限り追い込んでもらうつもりです。

>はたしてこのマリンクロノメーターはどこの船に搭載されていたのでしょう?

なるほど、こういった探求はロマンがありますね。

2012年
08月07日
09:37

Piroshikiさん

>海の香りがするし、素晴らしいものを見せていただきました!

ほんとうに箱は潮の香りがします(笑)
リアルに航海していたのだなぁ~と感慨深いです。

2012年
08月07日
09:51

りきぽんさん

ありがとうございます。
まさに質実剛健ですね。
安全に航海するために正確に時を刻んでいたのでしょうね。

2012年
08月07日
10:03

はっちさん

ご希望にお応えしてムーブメントの画像です。

脱進機はシンプルですが、スワンネックに調整ネジがついているので
微調整は可能そうです。
奥に8日巻の巨大香箱車が見えます。
ムーブメントの直径は6cmあります。

仕上げはゼニスなのでまあこんなものかと・・・。
この年代はハワードやハミルトンの上グレードのやつがいいですよね。

文字盤はとても状態よいです。

2012年
08月08日
12:34


ワールドタイムさん、

文字盤から発せられる圧倒的なオーラが、凄い迫力ですね。
今年でた58mm径パイロットウォッチ↑の原点を見るようで、
眼福であります。。。

2012年
08月08日
14:37

ゼンマイオヤジさん

コメントありがとうございます。
このパイロットはゼニス最強と言われるクロノメータームーブメント、
5011Kを搭載したやつですね。

これも欲しいですw

2012年
08月09日
03:33

13: はっち

写真ありがとうございます!
スイス製ですが、米国向けなせいかアメリカンな仕上げですね(笑)

>ムーブメントの直径は6cmあります。
マリンクロノメーターの実物を見たことが無くて、そんなに小さいものとは知りませんでした。
てっきり20cmくらいあるのかと…。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み