8月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

全数字縛りおまけ ネタとしてのスパゲティの巻2012年08月13日01:30
ゼンマイオヤジさんのボンゴレ三昧のブログが非常に羨ましかったのでw

ネタに日曜日三食スパゲティにしました ^^)

朝:ベーコンとパルメザンチーズのみの簡単モノ
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

昼:昔、青山にスパゲティ・ファクトリーという和風スパの走りのようなお店があってよく行ったなああっと。
和風スパ・明太子/シメジ/キムチ
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

夜:ボンゴレ・ビアンコ バジルは生と乾燥もの使用。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

想定外だったけど、「全数字ブレス」時計縛りなので
茹で時間を計り難いこの子がお供でした ^^)
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 日々の出来事
  • 麺活
  • 久留米?

コメント

1番~10番を表示

2012年
08月13日
06:07


おおお、おいしそうであります~
オリーブオイルもたっぷりかけて食べさせて頂きたいです!!!

一皿、10ユーロで商売になるのでないでしょうか・・・(笑

2012年
08月13日
09:01

341さん

お〜、イタリアに負けず劣らず美味しそうですよ!
三食ともパスタとは、イタリア人顔負けですね ^_^

2012年
08月13日
09:17

3: masa

>日曜日三食スパゲティにしました ^^)
おおお!!
めちゃ美味しそうです(^^
あ~食べたくなってきましたっ

2012年
08月13日
14:33

4: 341

ゼンマイオヤジさん コメントありがとうございました。

麺好き341にとってあまりに羨ましいブログだったので
ネタに使わせていただきました。

まだ旅は続くのですよね、、。ブログ楽しみに拝見しております。
良いたびをお続けください。。。

2012年
08月13日
14:38

5: 341

Piroshikiさん こちらにもコメントありがとうです。

面食い341なので、、ネタに 「パスタしばり」 というのもありかな?と。
夜は 「ボンゴレ」と決めていたのでアサリとしめじだけ
スーパーに買いに行きました。
あとは全部家にあるものでやりくりw 

あっ、今日のお昼は中華屋さんで 「焼きそば」 でした ^^)

2012年
08月13日
14:40

6: 341

masaさん また献立の参考にしてくださいw

コメントありがとうございます。
私はmasaさんのブログから鯛の頭が食べたくなりました ^^;

2012年
08月13日
14:51

真夏のランチは、暑さを忘れようと
カレー 冷麺 ウドンのローテーションとなりますた。
今夜は串カツにでもすっかぁ~!♪

2012年
08月13日
14:55

8: 341

ムートンさん こんにちは。
コメントどうもです。

お料理上手なムートン氏の前では
こっ恥ずかしいデキです。
「串かつ」っっ次回訪問時には、ご馳走してくらはい ^^)

2012年
08月13日
22:23

とっても美味しそうです!
ここの住人は皆さん料理が上手なんですよね~

パスタと言えば、先日アルデンテが確実に出来て燃料費も節約する方法を知りました。
鍋で水を沸騰させるのは通常通りですが、麺を完全に沈めて軽くかき回した後で蓋をしてから直ぐに火を止めます。
後は茹で時間にすくい上げたら、あら不思議アルデンテが出来上がります。
お試しあれ~(^-^)/

2012年
08月14日
12:42

10: 341

ちーパパさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

「生ひやむぎ」があったので早速その方法でやってみました。
火を止めてフタをして3分でちょうど良い具合になりました。

以前はお水もエネルギーもガンガン使うことが良いことのようでしたが
昨今は、エコ・環境への配慮から水もネネルギーの使用も少なく同じ効果が
出せれば良いように考えもシフトしてきましたね。
似たようなことで 「50年のテレビの歴史で白眉の番組は、『試してガッテン:ゆで卵の巻』」と思っております。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み