8月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】この時計でした2012年08月26日19:08
今日のブログの時計はこの時計でした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
パテックの5170Jです。
定価が680万ですから、安くなったとはいえ、買える時計じゃないですけど(笑)。

ちょっと前は、ほぼ定価くらいだったと思うんですが、今回見たのは540万でしたので、100万くらい安くなってました。
ポンと買える人は、まだまだいらっしゃるんですね~。
有るところには有るもんです。
  • 気になる時計

コメント

前を表示

2番~21番を表示

2012年
08月26日
19:10

2: 豆蔵

でも、まあ、時計好きの、「落ち着いた」だのいう言葉は、信用できるものでは無いですが(笑)。

2012年
08月26日
21:19

>時計好きの、「落ち着いた」だのいう言葉は、信用できるものでは無いですが(笑)。

 豆蔵さんと違って、私は、完全に『落ち着いた』
ようですよw

 全然購入意欲が湧きません。

 今年、予定内・外の出費が嵩んだってことも
ありますが…
 
 これは前から欲しかった奴…以前よりちょっと(50万ほど)安めだな、下取り入れて…と妄想はしたものの行動に移す気にもなれませんからね。

 文箱が年内~年度内に完成見込みって
教えられたせいで、気はそっちにばかり行ってる
だけかな?

2012年
08月27日
09:13

4: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

私も落ち着いてる気がしますけど、「落ち着いた」と宣言する自信は有りません。

でも、良さそうな時計でも、(こういう時計はココが良くないんだよな・・・。)とか分かるくらいまで経験を積んだようで、そうなるとなかなか買うまで行かないようです。

強いて言えば、40mm以下のあまり大きくない葬式時計、それが欲しいくらいでしょうか。
セネタクロノメーターは、やっぱり大きい(42mm)んですよ。
でも、良い時計なので、買おうと思う時計と比べると、セネタクロノメーターのほうが良く思えてきて、結局買わないんですけどね(笑)。

2012年
08月27日
10:18

豆蔵さんおはようございます。

5170J素晴らしいです。
実は2010年のバーゼルで発表後オーダーし、
昨年の今頃届きました。

これについては色々と思考したところがありますので
近いうちにブログに書きたいと思っております。

2012年
08月27日
10:28

>セネタクロノメーターは、やっぱり大きい(42mm)んですよ。

 いまだに実物見る機会がありません。
豆蔵さんが『大きい』と書かれていることもあって
手を出しにくい面も否めませんが…

 近所で誰か持ってないかなぁ(笑)

腕に合わせてみないとねぇ。
(39ミリで合わない時計がある一方、44ミリでも
問題無い時計もあるだけに)

 上がりで、ROLEX1本ぐらい買いたいなぁw
とは思っています。

2012年
08月27日
10:44

7: masa

魅力的な時計がお安く出ていると、手を出したくなりますよね(^^

セネタクロノメーター大きいですよね。
直径だけでなく厚みもありますし、素材の重さもあって存在感アリアリですよね(笑
でもそこも魅力だったりも(^^

2012年
08月27日
12:34

ワールドタイムさんの写真を見ると質感は良さそうですので、予算次第では狙っても良いかも。

2012年
08月27日
15:50

こんにちは。

魅力的な時計ですね。 でも・・・・

ちょっと怖いブログとコメントを見た気がします。

僕は,全然落ち着いていないのですが,安くなった分の価格←これが,全所有時計の価格くらいですから。

こういう世界を見ておくことも大切なことだと思っています。
これからの仕事に生活に役立てていきたいと思います。

2012年
08月27日
19:49

10: 豆蔵

宝石さんにも入荷してますね。
http://www.u-s.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=PP291
世界的な不況で、高い時計が売れないんでしょうか。

2012年
08月27日
19:50

11: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

質感、やはり良いですね。
ブログを楽しみにしています。

2012年
08月27日
19:52

ああ、ちょっと前までは、中古なら(前モデルが)
200万台半ばまでで買えたのになぁ。。

と思う程高くなってますね。

3970Eが500万であった時に、先立つものが
無かったのが痛すぎるw

2012年
08月27日
19:55

13: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

厚みが、もう2mmくらい薄いと良いんですけどね。
でも、綺麗な時計で気に入ってます。

2012年
08月27日
19:57

14: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

予算次第・・・、結構な予算が必要です。
概算要求出しても却下されそうです。

概算要求ネタも書きたいんですが、政治ネタは少しお休みしたいところです(笑)。

2012年
08月27日
19:59

15: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

ああ・・・、もう時計に三桁万円使われましたか・・・。
奥様と末永く仲良く出来ますことを、心からお祈りしております。

2012年
08月27日
20:04

16: 豆蔵

まっきいさん、

パテックの永久カレンダークロノですね。
あれ、私は好きじゃないんです。
ゴチャゴチャしてて、好きになれません。
永久カレンダークロノは、フランクのものが一番デザインが良いと思ってます。

パテックの永久カレンダークロノは、好きだったとしても買えませんけど(笑)。

2012年
08月27日
21:20

>概算要求ネタも書きたいんですが

 えっと、リアルで、その渦中に居ます(汗)

今日も会議で、ヘロヘロ…

2012年
08月28日
06:49

18: 豆蔵

まっきいさん、

あれは、ちゃんと決めて要求するもんなんですか。
どうせ削られるから多めに、とかいうのかと思ってました(笑)。

冗談はさておき、ご苦労さまです。

2012年
08月28日
19:25

豆蔵さん

積算根拠資料が必要ですからね。
複数の企業に、条件共通化して概算見積を
取ったりして、、その上で…ですから。

ただし、この段階では、おっしゃるように
減額査定が何度もあるので、本気の値段提示は
依頼していないだけ…w

2012年
08月28日
19:27

その一方で、公募案件応募の際は
積算すると絶対予算に入らないので、
ここを削りまくって、持ち出し前提で、各社に
費用削って貰う調整などもやるという…

『そんな値段でできるか!』って何度言ったりしながら
頼んだり我慢したり…か判らない世界ですw

2012年
08月29日
18:15

21: 豆蔵

まっきいさん、

そういえば、官官接待が問題になりましたよね。
あれで、大蔵省(当時)の偉い理由が分かりました(笑)。

時計は自分のお小遣いで買うのに、世の旦那さまは、なにゆえ奥様に頭を下げるのか・・・。
罪悪感?(笑)

前を表示

2番~21番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み