8月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】やっと見つけた小野田さんの画像2012年08月30日18:52
昨日書いた、『小野田さん』について、お店に問い合わせてみました。

「あ、どーも、豆です。入荷してる『小野田さん』ですけど、質感はどうですか?」
「えーと、あれ、未開封で入荷したんで、ビニールに入ったままなんです・・・。なので、私もハッキリ分からないんですよ。」
「あ、そうですか・・・。じゃあ、厚みはどうでしょう?ああ・・・、それも開けてないんで分からないかな?」
「ええ・・・、まあ、それほど厚くないとは思うんですが、自動巻ですしある程度の厚みは有ると思います。すみません、こんな程度しか言えなくて・・・。」
「いや、まあ、仕方ないです。じゃあ、こっちで画像とか探してみます。一応、商談中にしてて下さい。」
「分かりました。」

で、今、ネットで調べて、見つけました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
カラチラバのオフィサー5153のWGモデルです。

横井庄一さんは伍長で、小野田寛郎さんは少尉なので、オフィサー(士官)ということです。
分かった人が多いでしょうけど、一応、書いておきますね(笑)。

質感は良さそうですが、視認性はちょっと難が有りそうです。
  • 気になる時計

コメント

1番~7番を表示

2012年
08月30日
18:53

1: 豆蔵

厚みは・・・、10ミリくらいに見えますね。
この程度なら、厚みはOKです。

2012年
08月30日
19:22

2: masa

小野田さん分かりませんでした(^^;;

しかしこの時計カッコイイです(^^

2012年
08月30日
23:20

なんのことやら,全然分からなかったお馬鹿な僕です ʅ( ‾⊖◝)ʃ

しかし,この時計,初めて見ました。ものすごく,シックですが
存在感を感じました。

2012年
08月31日
09:47

オフィサーでしたか。
カッコ良いですよね。
ハンターケースで厚さは11mm程度だったと思います。
パテックでロゴをアーチ型に印字するモデルは珍しく、
年次の5396やスカイムーンくらいでカラトラバでは確かオフィサーだけですね。

2012年
08月31日
18:57

5: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

分かりにくかったでしょうか。
答えが分かっている私が出すヒントですから、当てるほうからすれば訳が分からないってのは、ありますね。
今後の検討課題とさせていただきます。

2012年
08月31日
19:00

6: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

日本に戻ってきた小野田さんと横井さんの様子を比較したとき、
(小野田さんは、さすがに少尉だけあってしっかりしてる)
と、子供心に思ったので覚えてましたが、そういうことでもないと、階級までは覚えてないかもしれません。

2012年
08月31日
19:02

7: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

結構、厚いんですね。
うーん、どうしようかな?

なんとなく厚さが分かる雰囲気の画像もありましたので、貼っておきます。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み