7月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

死ぬほど欲しい時計2013年07月17日18:11
Johannさんのブログで、今回のブルータスに「死ぬほど欲しい時計」という特集が載ってる、と、教えていただきましたので、買ってみました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

読んでみますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
『どこかの誰それは、この時計が死ぬほど欲しいのだ!』
とか、書いてあるわけではなく、ただの新作紹介です。
でも、まあまあ面白かったです。

ある程度自分の好みが固まってしまうと、他人が良いと言っても、自分の好みじゃなければ何とも思わないですし、他人の考えなど知っても何にもならないのは分かってますけど、
『どこの某は、これが欲しいのだ!』
と、いう記事が載っていると思うと、ついつい買ってしまうのは、どうしてなんでしょう・・・。

もう、そういうのを参考にするとかいう段階は卒業した、と、思ってるんですが・・・。
  • 腕時計全般

コメント

1番~8番を表示

2013年
07月17日
18:38

1:

「死ぬほど欲しい時計」というよりも、「死ぬときにしていたい時計」というほうがテーマとしてはオタクっぽいですが、NGでしょうね・・・^^;;

2013年
07月17日
20:58

手前の場合、衣食住足りて・・・・、では無く

衣食住を少し切り詰めての趣味なので、「死ぬほど欲しい時計」などに出会ったら、死んでしまいます。

そうしたら、エッチな姿を肴に一献が出来なくなりますので、NGですね~!^^;

2013年
07月17日
21:23

3: Johann

私もこのタイトルに惹かれましたが、単なる売るためのフレーズだったようですね。ちょっと騙されたような気がしました。

2013年
07月17日
22:12

4: 豆蔵

LEMさん、こんばんは。

死ぬ時には時計をしていたくないような…。
状況にもよりますが、重いので身体に負担が掛かりそうだし…(笑)。

2013年
07月17日
22:17

5: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

死ぬほど欲しいなんて時計、有ります?(笑)
凄く欲しい時計は有っても、死ぬほどは無いですよね。

所詮、趣味ですから、楽しくやるのが正解だと思います。

2013年
07月17日
22:22

6: 豆蔵

Johannさん、こんばんは。

「一生モノの腕時計」では、もう読者の興味は引かなくなったんでしょうか。

2013年
07月17日
23:16

『死ぬほど』が『死ぬほど恋い焦がれる』っていうのと
同じ言葉の綾…だとして…

とても欲しかった時計は、実質的には、既に手に入れちゃったからw

ごく普通のカラトラバ。高校の時にショウウインドウで見た時の記憶だから、3796?
いつかは、ああいう時計欲しいなって残っていたという意味で。

生産終了に伴い5096になっちゃいましたけどね…

2013年
07月18日
09:03

8: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

死ぬほど恋焦がれた経験、無いですか?
私は中学くらいの頃、何度も有りますよ(笑)。
あの頃は若かった・・・。
「恋に焦がれて鳴く蝉よりも、鳴かぬ蛍が身を焦がす」
都都逸です(笑)。

私も欲しい時計は有るんですけど、予算を軽くオーバーしていたり、今持ってる時計と被ったりで、
「ああ・・・、これが欲しいっ!凄く欲しい!」
と、いうものは、無いかな?

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み