8月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

takiさんのブログ

(一般に公開)

My watch history 1:タグホイヤー S/el2013年08月16日01:17
どこまで続くかわかりませんが、自分の時計を手に入れた順に紹介していこうかと思っております。まあ自分で振りかえって確認していこうということなんですが・・・

さて記念すべき1本目は、タグホイヤーのS/elです。
シンプルなボーイズサイズの三針モデルです。ただただ懐かしいですね。

社会人になって初めて買ったのが、当時憧れであったタグホイヤーでした。
ちょうど20年ほど前ですね。ロレックスやオメガなんて考えもしなかったです。

モータースポーツ好きの私にとって、S/elは特別な存在でした。
ま~セナですよね。みんなファンでした。
それにあのウネウネブレスは単純にカッコ良かったです。

今と違って、昔のタグホイヤーは時計としては評判悪いですが、
私の個体は、一応クロノメーター取得となっていましたが、それに恥じぬ精度でしたし、ブレスも脱落などトラブルも一度もありませんでした。
7、8年はいわゆる一本君で酷使しておりましたが、日差は+5秒もなかったような記憶です。

着け心地も満足でした。
ボーイズサイズで小さめだったことは大きいのでしょうが、軽くて適度な遊びのあるブレスと相まって負担に感じることも無かったですね。

今になって思い出すと、毎日風呂にも入れて、寝る時も外していなかったような・・・
最初はとてもうれしかったんだと思いますが、ヒドイですね。

結局、だんだんと巻き上がる時間が短くなっていき、最終的には止まる・・・という症状になり、OHするというサイクルを2回行いました。
ま~使い方が間違ってます。

今も愛着があり、手元にはあるのですが、もう何年も不動状態です。
中を見るのが怖いな~錆ついて修復不能かな。

さすがにもう着けないとは思いますが、何とか時計としてはもう一回復活させてやりたいと思ったりもします。
  • タグホイヤー

コメント

1番~5番を表示

2013年
08月16日
08:53

1: mr.hmv

復活すると、思いもひとしおです。
OVHをお勧めします。

2013年
08月16日
14:45

> 毎日風呂にも入れて、寝る時も外していなかった

お気持ち分かります!私も最初の時計はさすがに風呂には入れませんでしたが寝る時も着けてました。嬉しさと、自動巻の巻上げ効率もよく分かっておらず止まってしまわないかという不安とで。
最初の時計はトクベツですよね。

2013年
08月16日
23:53

3: taki

>mr.hmvさん

そうですね。
今まで手放せずにいたのですから、いつかは復活させてやろうと思います。

今日、ちょっと振ってみたら針が動き出しました!
ほぼ10年ほどは触ってなかったのですが。
大体、日差で10秒ほど遅れそうな感じでしたが・・・

たしか止まったままだったような気がしていたのですが、
あまりの暑さで固まった油が溶けたのでしょうか?


>onaraoujiさん

onaraoujiさんのブログにも触発されて(笑)、順番に書いていこうかと思っています。

最初の時計は特別・・・そうですね。
あまりに思い入れが強くて、手放せません。
まあ、今さら売ってもしょうがない時計ですが。

そういえば、寝る時は布団かぶって夜光を見て楽しんでました(笑)

2013年
10月20日
12:02

はじめまして。
汎用ムーブメントですし、ムーブメント交換も含めて修理できますよ。
怖いのは、本体防水性能の劣化とブレスレットの破損ですね。

2013年
10月20日
23:57

5: taki

りきぽんさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね。いい加減放置プレーも終わりにしましょうか(笑)

この記事を書いた時に、しまいこんでいた時計を引っ張り出して
そのままなのですが、手持ちの時計の中でもこのブレスは
独特の存在感がありますね。
時計というかブレスレットみたいな・・・

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み