12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

レールライン2013年12月29日16:52
今日は、仕事もそこそこに、年越しの準備でデパートに買い物に行きました。

「ほらほら、これ買ったんだよ。」
「また新しい時計ですかぁ~(笑)。ん?今回のはいつもと違う大人しい時計ですね。」
「冠婚葬祭とか何かの会合とか、それ用の時計だからね。」
「あ、なるほど。そんな感じですね。でも、素敵な感じがします。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「いつも着けてるストップウォッチ付の時計(クロノグラフ)じゃないから、変わった時計って感じがしなくていいでしょ?」
「うん。でも、この、定規みたいな模様が、オシャレだと思います。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「じょ、定規?!これ、レールラインって言ってね、鉄道の線路みたいって、時計業界の人は言うらしいんだけど。」
「あははは、定規かと思った(笑)。」

「いま、Aちゃんにこの時計見せたら、定規みたいって言われて・・・。」
「どれどれ・・・。定規っていうより、えーと、ほら、角度を測るのあるじゃないですか、あれっぽいですよね。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
どちらにしても文房具・・・。
5296G、『文房具時計』と命名したいと思います。
  • 所有時計について

コメント

1番~6番を表示

2013年
12月29日
16:55

確かに、角度目盛りですが…w

2013年
12月29日
18:19

2: val

遅ればせながら、おめでとうございます。いつもながら良い物を買われますね。分度器とか、全く思わなかったですが(汗

2013年
12月30日
08:41

3: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

分度器は私も、「なるほど。」と、思いました。

2013年
12月30日
08:43

4: 豆蔵

valさん、おはようございます。

分度器なんて、小学生の時以来使ってないので、存在すら忘れてました(笑)。

2013年
12月30日
10:58

うむー
パテックの時計を「定規」だとか「分度器」とか・・・。
恐ろしい発言を平気でする人達。あぁぁ 僕も,彼女たちと大差は
無いとは思いますが,このスッキリさが魅力だと思います。
僕も1本 欲しくなりました。
買おうかな~~。いぇ パテックではありませんよ(汗)

2013年
12月30日
18:43

6: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

「普通っぽいですけど、素敵です。」と言って下さったので、分度器だろうが定規だろうが、私は許します。
若い可愛い娘には、私はかなり甘いと思います。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み