3月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

なかなか食べられないもの2014年03月04日17:13
先日まで、こちらのデパートで九州物産展が開催されてました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
1日だけですが、くまモンもやってきたようです。

博多のものでは、明太子はこちらでも入手は容易なんですが、豚骨ラーメンはスーパーだろうがデパ地下だろうが、売られているのを見たことないので、こういう機会でもないと食べられません。

ということで、生麺で売っていた山小屋というチェーン店のラーメンを買ってきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
よく覚えてませんが、おそらくは半年とか1年とかぶりの豚骨ラーメン、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
美味しくいただきました。

楽天で検索したところ、通販で取り寄せできるお店もかなりあるみたいなんで、今度はここ以外のお店を取り寄せて食べてみようと思います。
  • その他

コメント

1番~9番を表示

2014年
03月04日
17:15

1: 豆蔵

醤油と味噌はどこでも売ってまして、塩はたま~に見かけますけど。豚骨ラーメンは、こちらでは絶滅危惧種です。

2014年
03月04日
17:16

2: 豆蔵

カップ麺の豚骨は、かなり多いですけど、カップ麺は好きじゃないので・・・。

2014年
03月04日
17:23

3: 豆蔵

ラーメンのトッピングは、やっぱりモヤシ炒め、ですね~。

2014年
03月04日
17:35

えっ!?
豚骨ってあんまり見ないんですか?(*・ω・*)

初めて知りました。。。

ちなみに、くまもんは息子が大好きですw
こないだ友達にコップを割られて泣き叫んでましたねw

2014年
03月04日
17:39

5: 豆蔵

リョウさん、こんにちは。

都会はどうか分かりませんけど、東北の片田舎では、まず見かけません。
昔、チェーン店の豚骨ラーメン屋さんも出店したそうですけど、あっという間に撤退したそうです。

2014年
03月05日
20:26

6:

ラーメンって結構地方色が強いですよね。

2014年
03月05日
23:54

7: 豆蔵

LEMさん、こんばんは。

こちらのラーメンは、基本は東京風のさっぱりしたラーメンです。
最近は、濃厚なものやら辛いのやら、お店によって、かなり差が有りますけど。

2014年
03月07日
20:50

ラーメン しばらくお店では食べていません。僕も。
一時,ラーメンの食べ歩きなどもやっていたことがありますが。
こういう物産展では,必ずご当地ラーメンを買うのですが,おうちで作って貰うと
ちょっとちがうのかな?と思います。
我が県には,結構有名なラーメン店がありますが,どれも昔風の小さなお店でしかも,ちょっと衛生的に・・・のお店が美味しいようです。
そういえば,こちらは,土地柄か「うどん店」の方が数が多いような気がします。

2014年
03月08日
14:10

9: 豆蔵

えいちゃんさん、こんにちは。

家で食べる時は、丼を温めて、スープも沸騰したお湯で、もやし炒めもチンしてから、と、熱々で作れば、かなり美味しく出来ますよ。

岡山、うどん文化圏でしたか。
讃岐だけだと思ってました(笑)。

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み