3月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

尾錠は純正2014年03月08日18:04
masaさんのブログを読んでいて思ったんですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
私は、ベルトは純正じゃないのに付け替えるんですけど、バックルは純正を付けてます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

何故かというと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
純正のバックルと交換し忘れて、手放したことが有ったからです。

後からバックルだけ送ったりと、面倒だったので・・・。
  • 所有時計について

コメント

1番~8番を表示

2014年
03月08日
18:05

1: 豆蔵

あと、外して置いておくと、無くすから。

2014年
03月08日
18:05

2: 豆蔵

どの時計の尾錠か、忘れちゃうし・・・。

2014年
03月08日
19:15

豆蔵さん、こんばんは

自分は、化粧箱で管理してます。

ところで、皆さん 色々とベルトを交換してますが、
純正のベルトって…(´・_・`)

豆蔵さんは、純正のベルトで気に入った組み合わせの
メーカーはありましたか?

自分は、IWCのサントーニは気に入ってて、
傷んだら又純正にしょうと思ってます。

2014年
03月08日
19:47

私も、純正・非純正に関わらず、尾錠は付け替えてます。

純正Dバックルを追加購入した時計の純正尾錠が余った分は
純正尾錠の無いビンテージ時計のベルトに付けてます。

間違えて捨ててしまうのが一番怖いからw

2014年
03月08日
21:19

5: masa

私も基本は純正バックルを使う派です(^^
やっぱり純正のほうが作りが良いタイプ多いと思いますし、
付けていたほうが行方不明になりにくいですよね(笑

2014年
03月09日
07:02

6: 豆蔵

がさらきさん、おはようございます。

それが…、箱付きで買ったことも忘れるので、私には無理かと…(笑)。

中古で買うと、付いてる純正のベルトって、痛んでいる場合が多いので、さっさと交換しますね。
あと、純正は無難な組み合わせが多いので、本数を持っていると、面白くないんですよ。

2014年
03月09日
07:06

7: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

そういえば、ロジェの尾錠を紛失して、買い直した事が有りました。
その後に見つかったんですが、別のロジェが尾錠が社外品のものでしたので、それに付けました。
ロジェ、たくさん持ってて良かったです。

2014年
03月09日
07:12

8: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

ただ、純正のバックルは、高いですよね。
しっかりした作りでは有りますけど、普通のステンレスの尾錠で1万とか…。
せめて、5千円くらいにしてくれないかな、と思います。

あと、純正ベルトも今の半値くらいにして欲しい。
それから、メンテナンス費用も…(笑)。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み