4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

紅茶の美味しい入れ方2014年04月05日18:25
従業員さんに、NHKで見たという美味しい紅茶の入れ方を聞いたので、試してみました。
今までは、電気湯沸しポットで再沸騰させたお湯で紅茶を入れていたんですが、それだとお湯の中の空気が少なくなってしまって、美味しくないのだとか。
お湯は、必ず水から沸かして、沸騰直前のものを使うのだそうです。

というわけで、ブクブクっと来たら火を止めて、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
それを温めておいた急須に茶葉を入れ、ダバダバと注ぎます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
こうすると急須の中で対流が起こり、中で茶葉が踊って(ジャンピング)、紅茶本来の香りが出るのだそうです。
私は、熱湯で入れさえすればジャンピングするんだと思ってましたが、お湯に空気が少ないとジャンピングが起きにくいらしいですね。

3分半ほど蒸らして、カップに注ぎます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
お茶菓子は、デパートの北海道展で買ってきたバウムクーヘン。

飲んでみますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
香りがかなり違います。
非常においしいです。
今度からは、水から沸かして入れたいと思うんですが・・・、時間が掛かるので、余裕が有るときじゃないと無理ですね・・・。
  • その他

コメント

1番~8番を表示

2014年
04月05日
18:29

1: 豆蔵

一昨日、昨日と、尿管の細いとこに結石が止まっているのか、腎臓が張って苦しいです。
昨夜というか今朝は、4時過ぎまで苦しくて眠れず・・・。
痛いまで行かないで済んでいるのは、今のところ幸いなんでしょうね。
でも、このお腹の張ってる感じは、ものすごく嫌なものです(笑)。

2014年
04月05日
18:32

2: 豆蔵

ということで、少しでも石が動くように、1時間おきに100回くらいジャンプしてます。

2014年
04月05日
22:15

3: mr.hmv

わかるわかる・・・

2014年
04月05日
23:10

4: 豆蔵

mr.hmvさん、こんばんは。

お腹の張り具合は、ようやく少し楽になって来ました。
これで眠れます。

でも、結石になった人は、皆さんこんな感じなんですかね?(笑)

2014年
04月05日
23:16

手前も  ピョンピョン跳ねていました・・・(^0^)  がんばってください。

2014年
04月06日
01:07

私も紅茶好きなのですが肥ります。
最近理由がわかりました。
洋菓子を沢山義務のように食べてしまいます

2014年
04月06日
08:56

7: 豆蔵

黒岩屋さん、おはようございます。

昨夜は、ぐっすり眠れました。
水分を沢山摂るので、夜中に2度トイレに起きましたけど…。
夜間頻尿の癖がついたりしませんように。

2014年
04月06日
08:57

8: 豆蔵

ワークスさん、おはようございます。

お茶菓子って、つい食べてしまいますよね(笑)。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み