4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

痛いんですよね~(笑)2014年04月15日08:48
昨日、病院に診察に行きまして、尿管結石の経過を聞いてきました。

「今日のCTの結果を見ますと、石はだいぶ動いてますね。」
「あ、そうですか。」
「えー、最初に救急でいらした時はここですけど、今はここまで動いてきました。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「おお!かなり下まで来てますね。」
「膀胱までもう少しですね。石が出やすくなる薬をひと月分出しておきますけど、石が外に出たら、後は飲まなくて良いですから。」
「はあ、なるほど・・・。でも、石が出た時、気付くもんですかね?」
「そりゃあ、気付きますよ、痛いですから(笑)。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「い、痛いっ?!」
「石が竿を通るでしょ?その時、かなり痛いんですよね~(笑)。」

痛いんなら、最初に石と分かった時に、砕いて欲しかった・・・。

コメント

1番~5番を表示

2014年
04月15日
20:46

こんばんは。
お見舞い申し上げます。
完治するのに必ず痛みが伴う
のは恐ろしいですよね。
砕いて出すのと薬で溶かして
出すのではどちらが良いか
ケースバイケースだそうですよ。
僕も別の所に石があります。
溶かす薬をずっと飲んでます。

2014年
04月15日
22:59

2: FtoS

こんばんは。

私の場合は、モルヒネ一歩手前の強い鎮痛剤の注射一本を打たれた後、利尿剤の?点滴を受けながら病院で一晩を過ごしたときに出てきました(汗)。
一晩という短期決戦で、たまたま土曜日に発症したために会社を休まずにすみました。

確かに、石が出るときは痛みと残尿感のような変な感覚が有りましたね。
そのあとは本当にスッキリといった感じでした。

出たことの確認のためにと、大きなビーカーに濾紙代わりのガーゼを張って、そこにするのですが、金平糖を少し細長くしたような小さな茶色の固い物体が確認できました。

何れにせよ早く出てきますように!!。

2014年
04月16日
07:13

3: 豆蔵

ジェジェさん、おはようございます。

私のは石を溶かす薬なのかな?
薬局では、前立腺どうこうの薬と言われたんですよね。
膀胱に石が近づくと、膀胱が圧迫されてオシッコの出が悪くなるそうなので、それで前立腺の薬なのかも知れません。

石、私も昔、唾液の管にも出来ました。
手術して取りましたけど、その時は術後に傷がチクチクして嫌でした(笑)。

2014年
04月16日
07:20

4: 豆蔵

FtoSさん、おはようございます。

私の場合は、尿管のかなり上で痛みが出たので、ひと月で漸く膀胱近くまで来ました。
妹も結石になった事があり、その時は1週間で出たとか。
人によって、いろいろなんですね~。

出るときの痛みは、救急車レベルじゃなかったんですね。
安心しました。
また、あんなに痛いのかとビクビクしてました(笑)。

2014年
04月16日
07:34

5: 豆蔵

そういえば、昨日からオシッコの出が悪くなったような…。
もう少しかな?

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み