9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

七回忌2014年09月23日08:17
今日は親戚の七回忌の法要で、福島へ。
最初は父が行く予定でしたが、腰が少し痛むというので、私が出席する事になりました。
時計は何を着けようかと思いましたが、御使状に【平服で】と書かれてましたので、ランゲ1ソワレにしました。
少し華美かも知れませんが、着ける機会が殆ど無い時計なので、こんな時じゃないと着けられないし・・・・。

腰が少し痛いくらいで、法事とか行かない父では無かったのですが、やっぱり年を取ったのかな?

コメント

1番~10番を表示

2014年
09月23日
08:27

1: 豆蔵

と、思ったんですが、ロジェの永久カレンダーはもっと着けてないと気付きましたので、ロジェの永久にしました(笑)。

2014年
09月23日
08:28

2: 豆蔵

20本も有ると、着けない時計ばっかりに・・・。

2014年
09月23日
18:08

3:

素敵な時計をたくさんお持ちですからね。
使わないのは勿体ないですよ。

2014年
09月23日
18:31

こんにちは。
お疲れ様です。

それにしても、迷う対象のレベルが高すぎます。(^_^;)

2014年
09月23日
20:16

5: 豆蔵

花和尚さん、こんばんは。

普段使いの時計は、結構頻繁に着けますが、それ以外の時計は、なかなか・・・。

2014年
09月23日
20:22

6: 豆蔵

arareさん、こんばんは。

親戚が集まるのは今回まで、次回からは家族だけで、と言われたので、無理して出掛けました。
疲れました。

15本以上になると、着けない時計が出てくるようです。

2014年
09月24日
08:38

おはようございます。
私も何をかくそう、現在手持ちの時計の整理中であります。
絞り込みをしてアンティークを含めてコレクションを統合中です。

2014年
09月24日
12:06

8: 豆蔵

たまちゃんさん、こんにちは。

私も、4,5本減らしたいんですが、なかなか減りません。
本気で減らそうと思ってないからなんですけど・・・。

2014年
09月24日
22:15

凄い時計を並べて選択に迷う。
あこがれます。
僕は、とりあえず法事とかお葬式には黒い文字盤のシンプルな時計を選びます。
最近は、法事とかをしないおうちが増えているようでお坊様 頭を掻いておられました。

2014年
09月25日
08:02

10: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

法事、家族だけで、という家が増えているとは聞きましたが、しない家も増えてるんですね。
五十回忌やら百回忌なら分かりますけど、十何回忌くらいまでは、やらないとまずい気がしますけど、それも時代なのでしょうか。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み