11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

失敗する時計選び2014年11月15日09:30
【失敗する時計選び】について考えてみました。

・第一印象を信じるべし
最初に見た時に、「?」と思ったのに、見ているうちに段々と良く見えるようになった時計は、買ってはいけません。
それは一時の気の迷いです。
飽きるの早いです。

・雑誌の評価は他人の評価
雑誌や時計屋さんの評価は、所詮、他人の評価でしか有りません。
着けるのは自分です。
自分が良いと思う時計を買いましょう。

・本命が見つからなかったので、「仕方ない、これ、買うかな。」は、避けるべし
本命が出てくるまで待ちましょう。
すぐ見つかると、資金が不足で泣くことになります。

・「雑誌で見たらイマイチだったけど、実際見たら良いじゃん!」は、ホントは良くない
これは微妙なんですが、雑誌の写真を見てイマイチと思うというのは、何かしら気に食わないトコが有るからです。
実際に見て、その質感の良さに惑わされて、ホントは好みじゃないのに買っちゃった、という事も有ります。
注意しましょう。

・「○○は持ってないから、買おうかな。」は、止めとけ
○○は、ブランドでも機能でも招福時計占いに有る時計の種類でも、当てはまります。
だいたい、あるブランドを持ってないというのは、そのブランドの雰囲気というか、そういうものが好きじゃないからですし、ある機能の時計を持ってないというのは、自分のスタイルに合わないからです。
必要有りません。
買わないことです。

えー、ちょっと考えただけで、次々と思い浮かびます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
おそらく、まだまだ出てくるでしょう。
このように、時計選びというものには、失敗は付き物なんですね。
失敗を恐れず買う、この精神が大事なのだと思います。
  • 腕時計全般

コメント

1番~13番を表示

2014年
11月15日
09:43

1: 豆蔵

老後の事も考えないと・・・。

2014年
11月15日
11:39

男前!

「買うんじゃなかった」が一番の大怪我ですね。

2014年
11月15日
14:35

えーと一つ付け足してもいいでしょうか?

・時計屋さんへのお付き合いの1本は避けるべし

「XX様には絶対お似合いでございます めったに入荷しない品でございます
のでお取り置きしておきます」 

付き合っちゃダメですね わかっちゃいるんだが見てる内に結構いいかもとか

凡人は経験に学び賢者は歴史に学ぶとか 

すれば経験からも学ばぬは愚者の証なりしか・・・嗚呼

2014年
11月15日
16:16

高級時計を買い続けている豆蔵さんだからこそ、
本質をついてますね。
特に限定だとかレアモデルだからといって自分の好みを見失うのは後で後悔しますね。
時計選びは車と違い、機能よりも好きなブランド、好きな形など見た目重視で選ぶほうが良いと思います。

2014年
11月15日
18:20

5: 豆蔵

kuniyosiさん、こんばんは。

買うんじゃなかったと思ったことは、私は一度も無いです。
失敗したとしても、全て勉強ですから。
次に活かされることが少ないのが、悲しいところですけど・・・。

2014年
11月15日
18:23

6: 豆蔵

クロノメさん、こんばんは。

えーっ!
そんなこと言う時計屋さん、いるんですか!
私は言われたこと無いなぁ・・・。

歴史・・・。
時計購入遍歴みたいな文献って無いですよね。
あれば、凄く参考になりそうな気がします。

2014年
11月15日
18:25

7: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

時計って、お洒落というかファッションというかスタイルというか、そういう種類のもんですよね。

2014年
11月16日
09:35

> 雑誌の評価は他人の評価

仰る通りですね。

2014年
11月16日
09:51

豆蔵さん

  先日、『間違いだらけのクルマ選び』の徳大寺有恒さんがお亡くなりになりましたが、車を買うときにはあの本には大変お世話になりました。

  豆蔵さんの『失敗する時計選び』も大変参考になりますが、自分の苦い経験をいくつも思い出しますね(笑)。

  あれこれ時計を買う前に言って欲しかった~(^^)

2014年
11月16日
18:17

10: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

時計に興味を持ちだした頃は、雑誌とかの評価を気にしがちですよね

2014年
11月16日
18:20

11: 豆蔵

ロンキチさん、こんばんは。

こればかりは、自分で経験しないと分からないですよ。
同じ失敗を繰り返すまいと思いつつ、また同じ事を繰り返す。
それもまた楽しみの一つです。

2014年
11月16日
19:26

12: R35 GT-R

豆蔵さん、こんばんは。

「年末に向けて1本買いたいなぁ」と思っていた私にとって、的確なアドバイスでした(^_^;)。
仰ること、全て頷けます。助かりました。
でも、迷うのも楽しみなんですよね(笑)。

2014年
11月16日
22:51

13: 豆蔵

R35 GT-Rさん、こんばんは。

このブログ、あるあるネタのつもりで書いたんですが、どうやら、そういう受け取り方をされてないみたいで…。
私は、ここでさえ特殊なのかと、少しショックを受けてます(笑)。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み