1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

新年おめでとうございます。2015年01月01日15:42
本年もよろしくお願い申し上げます。

いつも元旦に『やっつけ』で賀状を作る341です。
(>_<)さて、作業も終わり散歩しながら投函してきますっす。

ところで年末年始の飲み物は、やはりビール中心です。
今日のお題は、『レシピの変わるスペシャルビール』

アンカー スペシャルエール 毎年年末に発売され、レシピとラベルが毎年変わります。
しかも2014年は発売から40周年の記念年だったようです。
  • 日々の出来事
  • 麦酒

コメント

1番~14番を表示

2015年
01月01日
15:47

1: 341

大瓶を毎年保存用と2本ずつ買ってます。

2015年
01月01日
15:58

2: 341

年末に某賢人がえげれすから持ってきて下さったビールも毎年レシピが変わります。
フラーズ ヴィンテージエール、しかも、、1999年のものです。
説明には材料として前年の麦芽とホップのチャンピオンを使って醸造、ボトルコンディションと書いてあります。

15年前のものよく手に入りましたね。
ドライになりながらもモルトの僅かな甘みがあります。
禁じ手のアテは、酸味のあるチョロギと小梅。
チョロギ好きなんですよね。おせち料理はチョロギがあれば他はいらない341です。
Zさん、お気遣いありがとうございました。
おめでたい元旦に頂きました。。。

2015年
01月01日
18:44

341さん。
明けましておめでとうございます。
>ところで年末年始の飲み物は、やはりビール中心です。
流石ですね。
こちらは、日本酒オンリーでした。
今年も、よろしくお願いいたします。

2015年
01月01日
19:23

341さん、
冒頭の特製年賀状が気分です。
久しくまともな賀状から遠ざかっておりますので、
いつかゆっくりとデザインで愉しみたいとと思います。
Vintage Aleのご紹介も有り難う御座います。
醸造場で入手した正真正銘の直売モノですが、次なるブツを狙います。
今年も美味い麦(時計もお)に巡り会いたいですね。。。

2015年
01月01日
20:34

5: 341

ロサキネンシスさん、新年おめでとうございます。

特別なものを除きビールは度数が低いので羊さんの341にはちょうど良いのです (^_^)
なんちゃって。
今年もよろしくお願いします。。

2015年
01月01日
20:39

6: 341

ゼンマイオヤジさん、コメントありがとうございます。

年賀状、お恥ずかしいっ!!
身の廻りにあった羊さんを集めただけなのでした。

今年もイロエロな逸品をよろしくご笑介くださいませ。。。

2015年
01月02日
08:14

7: anton

341さん

明けましておめでとう御座いマッスル!

僕珍も日本酒中心でやっておりますが、今年こそ御大に倣って優雅で正しいビアライフを学ぶこと、新年の近いとさせて頂きますです。

2015年
01月02日
09:04

8: 341

antonさん おはようございます。

正しい遊び方はないですが、『優雅で楽しいビアライフ』はきっとantonさんの趣味の領域(無駄遣いの元凶ともいふ)を広げることでしょう。

港みなとに女子ありのanton氏が国内旅行をされる時にも今やビールの醸造所は日本におよそ200箇所、目的地の近くには美味しい麦酒が眠っているはずです。(^-^)

2015年
01月02日
13:16

9: mr.hmv

謹賀新年
今年もおいしいお話、期待してます。
うまい話には気を付けます。(笑)

2015年
01月02日
15:38

10: 341

mr.hmvさん 新年おめでとうございます。

相変わらず時計は語れないので、他のネタを怒られない程度にウプします。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2015年
01月02日
20:18

11: 宗一郎

341さん

私もチョロギは好きですが、それさえあれば、
という程ではありません。あまりオツマミになるイメージ
ではありませんでしたが。。

因みに実家、叔父宅いずれのおせちにも今年は
入ってませんでした。

私は最も好きなのはクワイですが、こちらも今年はありませんでした。

2015年
01月02日
21:24

12: 341

宗一郎さん、コメントありがとうございます。

え゛〜っ!!
マジですか??チョロギのないお正月なんて考えられない341は少数派っ?
年末に単品でもチョロギを買うのが楽しみだったのにいぃ。。。
で悔しいので検索したらこんなんに出会いますた。(^_^)v
http://chorogi.jp/goods.html

2015年
01月03日
21:57

13: masa

新年明けましておめでとうございます!
今年も麺活頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします(^^v

2015年
01月03日
22:32

14: 341

masaさん 今年もよろしくお願いします。

豚骨ラーメンといっても家の近くには九州(博多)風が少ないのであります。
そんな中で昨年末に行ったのが添付のお店。
おつまみ角煮の薬味は柚子こしょう。
まあまあ九州っぽいラーメンが頂けました。(^-^)

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み