1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

8年前のブドウジュース2015年01月04日15:34
こんにちは。
しょうもないネタで失礼します。
年末年始の酒ストックの整理で出てきました。

もやしもん6巻にも出ていたコニャック用の葡萄 ユニブランの生一本のジュース。

さすがに微発泡の炭酸は抜けていますが、オフフレーバーもなく(酵母にたべられていないので)かなり濃厚な甘みが残っています。
  • 日々の出来事
  • 和飲

コメント

2番~16番を表示

2015年
01月04日
15:44

2: 341

外観からもオリが凄かったのでワイン用の漉し器を使っちゃいました。

ジュースを飲むのに大袈裟ですが、結果オーライです (^-^)

2015年
01月04日
15:52

>ワイン用の漉し器を使っちゃいました。

時計用小道具のみならず、ワイン用までお持ちとは恐れ入りました。
この漉し器とやら、小型の洗面所みたいですね。
取っ手がトッテモ気分です。。。

2015年
01月04日
16:35

4: 341

ゼンマイオヤジさん、コメントありがとうございます。

取っ手にマアクがありますが、パリのタイユヴァンに行った時の自分土産です。
地下のセラーを見せてもらい生まれ歳産のコレも買ってきました。
飲むのは自分の還暦祝いになりそうです (>_<)

2015年
01月04日
16:46

5: mr.hmv

コーヒー用の紙ドリップで濾器代用出来ないかしら?

2015年
01月04日
16:53

6: 341

mr.hmvさん、コメントありがとうございます。

ドリップペーパー、ぢつは何回もやってます。
気が短い江戸っ子 嘘)なので、あのスピードで滴り落ちるのをとても待っていられませんでした。
で、デカンタージュか漉し器が一番手っ取り早いかなと。

2015年
01月04日
18:29

7: mr.hmv

やってましたか!

江戸っ子には耐えがたいものがありますか(^_^;;

実は私も江戸っ子の血を引いておりまして、
宵越しの銭は持たねぇ、じゃなくて
宵越しの記憶は持たねぇ、んです。
仕事のことなんざぁ加齢のおかげで華麗に忘れます。

2015年
01月04日
20:24

341さん。

こんばんは。糖分の保存効果は知ってましたが
果汁もそんなに長く保存可能なのですね。
初めて知りました。

今年も宜しくお願いします。

2015年
01月04日
21:33

こちらはリンゴジュースですが賞味期限は3年
熟成させると甘さがまろやかで美味しいですね(^_^)v

2015年
01月04日
22:12

10: 341

〉仕事のことなんざぁ加齢のおかげで華麗に忘れます。

ミスターさん再びありがとうございます。
↑このノリ、しつれいながらZオヤジ氏かと思いますた (^-^)

2015年
01月04日
22:15

11: 341

ジェジェさん コメントどうもです。

ワインにするつまり糖度の高いジュースだから可能だったんだと思います。
開けたからには早めに飲み切らないとっ (>_<)

2015年
01月04日
22:19

12: 341

へいきちさん、かなりご無沙汰です?
今年もよろしくお願いします。

ジャガイモのジュース 嘘)の画像もありがとうございます。
熟成したリンゴジュースは未体験です。シードルは遊びで三本寝かせてマッスルっ!

2015年
01月04日
22:49

こちらこそよろしくですm(_ _)m
寝かせたりするお遊びは私もよくします(^-^)/

2015年
01月04日
22:56

341さん

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ジュースではありませんが、私は先日友人のお土産で貰った12年前のワインを飲みました。
白ワインの筈が山吹色をしておりました(笑)

2015年
01月05日
01:13

15: 341

へいきちさん、再びありがとうございます。
当方の場合は、寝かせるの半分、忘れて放ってあるの半分です。
なのでたまにはストック整理が必要なのでした。

2015年
01月05日
01:18

16: 341

ロベルタスカルノさん、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お忙しくて時計弄りあまりされる時間がないようですね?
たまにはこちらにも登場お願いします。

樽が効いているのかワインの色がゴールドに見えます。。。

2番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み