最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2025年7月の一覧
- 2025年6月の一覧
- 2025年5月の一覧
- 2025年4月の一覧
- 2025年3月の一覧
- 2025年2月の一覧
- 2025年1月の一覧
- 2024年12月の一覧
- 2024年11月の一覧
- 2024年10月の一覧
- 2024年9月の一覧
- 2024年8月の一覧
- 2024年7月の一覧
- 2024年6月の一覧
- 2024年5月の一覧
- 2024年4月の一覧
- 2024年3月の一覧
- 2024年2月の一覧
- 2024年1月の一覧
- 2023年12月の一覧
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
クロノス日本版 新人編集部さんのブログ
(一般に公開)
- ブルガリ ウオッチナイト2015年02月23日20:01
-
クロノス日本版 新人編集部員 河合です。
中国では2月18日から春節に入り、日本にも多くの観光客に訪れており、
テレビではインバウンドに絡む特集を良く見かけるようになりました。
テレビを見ているといとも簡単に高級品を買っていく姿がとても印象的で、
銀座などで高級腕時計を買われる方も少なくないようです。
観光客向けにパテックフィリップのペアウォッチが8,888,888円で売られているようで、
(8という数字は縁起が良いようです)
うーん、果たして売れるのでしょうか……
日本の品質に対する信頼ももちろんあるのでしょうが、
日本人も海外旅行先でブランドものは良く買いますし、
海外に行くとついつい財布の紐が緩くなってしまうのは万国共通なんでしょうか?
それでは本題に。
先週金曜日にブルガリ銀座タワーで開催された、
「ブルガリ ウオッチナイト」にクロノス編集部一同で参加して参りました。
ブルガリ本社から時計マーケティング ディレクターのロベルト・マリーノ氏と
時計PR担当のパスカル・ブラント氏が来日し参加されたパーティー。
両氏の挨拶から始まり、
素敵な料理(伊勢海老のタルタル美味しかった!)に舌鼓を打ち、
ジャズの演奏(ちょっとしか聴けなかった……)を拝聴。
プレバーゼルということもあり、バーゼルで発表予定となるモデルも展示されるなど、
盛り沢山な内容でございました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
諸般の事情により途中退出で、最後まで宴を楽しむことは出来なかったのですが、
来たからには何か収穫を!と思い、今年のバーゼルで発表予定を含む、
当日展示されていたモデルを幾つか写真をパシャリとしてきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ダニエル・ロート アミラリオ・ デル・テンポ
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
オクト マセラッティ
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
左:サーペンティン、右:ディーヴァ
もう1モデル展示されていたのですが、撮影を失念してしまいました……
気になったのは昨年のバーゼルで発表された
ダニエル・ロート アミラリオ・ デル・テンポのWGモデル。
限定10本と中々お目に掛かることが出来ないモデル。
デテント脱進機付き4ハンマーミニッツリピーターの複雑時計。
ぜひ手に入れたいものですが、4000万円オーバーということで
欲しい気持ちをグッと抑え、買うのを我慢したいと思います……
(どれだけ仕事を頑張れば買えるようになるのだろうか……)
3月のバーゼルワールドで更なる新作が期待されるブルガリ。
昨年は世界最薄フライングトゥールビヨンのオクトフィニッシモなどで驚かせてくれましたが、
今年はどのようなタイムピースを見せてくれるのか今から楽しみです!
河合
コメント