4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

究極のクロノグラフとは?2016年04月14日21:07
うーん、そうですね~。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
やっぱり、ダトグラフですかね。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 腕時計全般

コメント

1番~11番を表示

2016年
04月14日
21:09

1: 豆蔵

新型じゃなく、パワリザのない旧型のほうです。

2016年
04月14日
22:00

2: 凌雪

こんばんわ、デュフォーさんは自作時計以外で旧型のダトグラフピンクゴールド
所有していると聞いてますが
 果たしてどうでしょうか?

2016年
04月14日
22:40

ダトグラフ、、高騰する前に買っておけば
良かったなあ

ランゲムーンを選択しちゃったので
縁が無くなったけど、見た目は究極だと
思います。

キュー天文台Aクラスのスプリットクロノが
ダトグラフと同様にジャストミニッツカウンター
搭載してるし見応えあるので、これで
満足しちゃってますが(^^;;

だって、結局クロノ使わないし、、
修理したシチズングラコンのクロノすら
使ってない^ - ^

2016年
04月15日
01:06

今晩は。
ダトグラフ、良いですね。
究極中の究極だと思います。
高くなってしまって(高くなる前からですが)、もう絶対に手が出ません(-_-;)。

2016年
04月15日
10:00

5: 豆蔵

凌雪さん、おはようございます。

へぇ~、そうなんですか。
残念ながらデュフォーさんとお会いしたことがないので、情報を持ち合わせていません。
万が一、会うことが有って忘れていなかったら、聞いておきますね(笑)。

2016年
04月15日
10:14

6: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

ダトグラフで言うところの、ジャンピングミニッツカウンターのことですかね?

私はクロノは結構動かしますけど、今まで一度も不具合がないです。
ロ●ェとかハ●ーとか、結構壊れてます。
後、ブレゲも壊れないなぁ・・・。
あと、えー・・・、考えてみると、壊れるとこって、私が持ってたのだと、ロ●ェとハ●ーくらいかな?

2016年
04月15日
11:00

豆蔵さん

ああ、名前間違えてましたか(^_^;)
その機構のことです。

スプリット針を戻してからリセットせず
いきなりリセット押しても問題無いように
作られているそうです>手持ち懐中

故障しにくいのが一番ですよねw

ロ○ェは、代理店変わってから故障減ったと聞きますが
どうなんでしょ?

2016年
04月15日
11:27

8: 豆蔵

R35 GT-Rさん、おはようございます。

あ、旧型のも、高くなってんですか。

今、調べてみましたが、アップ&ダウンのダトグラフ、定価で1千万弱なんですね。
たっか~い!(笑)

2016年
04月15日
11:34

9: 豆蔵

まっきいさん、

ああ、フライバックのことですね(違ったらごめんなさい)。

ロジェは、リシュモン入りしてから、モデル数の絞り込みをして、機械も徹底的に見直したとか聞きました。
故障も少なくなってるそうです。
ハリーもスウォッチ入りしたので、その後は故障が少なくなってると良いですね。

2016年
04月15日
15:50

10: 豆蔵

ロジェって書いちゃった(笑)。

2016年
04月15日
16:13

11: 豆蔵

デュフォーさん、ダトグラフ持ってるみたいです。
http://www.webchronos.net/features/6323/
こんな記事が有ったんですね。
知らなかった・・・。

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み