6月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

匂うとダメなの?2016年06月28日09:19
フィフティファゾムズクロノを彼女に見せました。

「あ、素敵!」
「なかなか良いでしょ?ただ、ベルトが香水臭いんだよね・・・。」
「え?何で?」
「前のオーナーが香水つける人だったみたいで、その香水の匂いがベルトに移っちゃったんだろうな~。ほら、匂うでしょ?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「あ、ホントだ。」
「着けてると、腕まで臭くなっちゃって・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「あ、匂う匂う(笑)。」
「だから、ベルト交換しようと思って。」
「匂うとダメなの?」
「ダメでしょ?こんなに臭いんだから。」
「そうかな~?嫌な匂いじゃないよ。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
デパガちゃん達も、嫌な匂いじゃないみたいなことを言ってたなぁ・・・。
商売しているから、店員さんたちにも香りの強い化粧品は禁止しているので、そのせいで、私は匂いに敏感なのかも?
  • 時計のメンテナンス

コメント

1番~11番を表示

2016年
06月28日
10:09

恐れ入ります
「もったいないから」
と読み取れました(笑)

2016年
06月28日
11:33

2:

豆蔵さま私も多分、嫌いじゃないと思います
(嗅いでいないのに言うのもなんですが!笑)。

女性用のお風呂用品や化粧品は
香り付きのオンパレードですから、
慣れているのかもしれません。

2016年
06月28日
14:26

匂いは味覚に影響しますし、商売されている人は大抵微香タイプを少々使ってらっしゃるみたいです。
脈打つところに使うと言うのが、ちょうどストラップ辺りだったのですね。

豆蔵さんは、香りは使われないご様子。

ストラップだけをキ○コ・ジャイアントと一緒に、タッパーに入れてみますか?(^ ^)

2016年
06月28日
16:36

4: 豆蔵

矢切の渡し守さん、こんにちは。

彼女は、そういうタイプじゃないかな?
勿体ないと思うなら、はっきり言うタイプです。

2016年
06月28日
16:38

5: 豆蔵

小林(菜)さん、こんにちは。

女性は、香りに慣れてる方が多いでしょうね。
私は、洗濯石鹸や柔軟剤の匂いも苦手なほうです。

2016年
06月28日
16:45

6: 豆蔵

kuniyosiさん、こんにちは。

レストランでは香水をつけるのはマナー違反ですよね。

香水の匂いは苦手な人もいますから、うちの店員さんにはあまり強い匂いは禁止にしてます。
そういえば、デパガちゃん達も、匂いはあまりしないですね。

よくしてもらってるお店に対処法を聞いたんですけど、良い方法は無いみたいです。

2016年
06月28日
19:49

香水も精油ですから、後は蒸発するかどうかですよね。

おそらく残っているのは、揮発性の弱い精油でしょうから、蒸発させるためにドライヤーを使うのも一つの手かも。

ただし、ストラップの素材によっては、熱で変質するかも知れないので、低温でじっくりというところでしょうか?

素人意見ですみません。

2016年
06月28日
19:58

追加です。
ニッポニカ大百科辞典によると、下記の通りでした。

「精油の成分は化学的にはアルコール、アルデヒド、ケトン、酸、エステルなどの含酸素化合物と、モノおよびセスキテルペン系炭化水素とに大別される。精油の香気や風味に関係を有するのは前者であり、後者は水に溶けにくく、空気酸化を受けて変質しやすいので、香気や風味に対してはむしろじゃまになる物質といえる。」

もし、臭気が嫌な匂いをしているなら、含まれる成分が劣化している証拠なのでドライヤーを使うとさらに酸化して嫌な匂いが強くなるかも知れません。

やはり自然な香りの消滅を期待した方がいいかも。(^-^;

2016年
06月28日
20:56

9: 豆蔵

kuniyosiさん、

調べて頂いて有難うございます。
匂いは香水のものだけだと思います。
匂いに気付いて、すぐにベルトを中性洗剤で洗いましたので、汗の匂いはしないはずです。

ドライヤーは、時計の油も揮発しそうですし(何となく)、やっぱり新品と交換します。
それが一番気分良く着けられそうです。

2016年
06月29日
02:21

豆蔵さん

少々まじめに、お答えしますと
ヨーロッパ系、アメリカ系の外人は腕時計のベルトに香水をつける習慣があるようです。
私は今は香水を付けませんが、かつては
外資の金融機関の方とプライベートの付き合いが多かったため
結構ヒンシュクを買っていたようです。

香水のついたベルトも、数本ありますが、香りが落ちるまで何年もかかかったようですので
勿体ない気もしますが、これはチェンジかもしれません、
多数お持ちの物に勝るとも劣らない
素晴らしいベルトを期待しております。

2016年
06月29日
18:12

11: 豆蔵

矢切の渡し守さん、こんばんは。

あ、いや、純正の同じキャンバスベルトに交換する予定なんですけど・・・。

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み