7月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

業者には2016年07月08日21:00
ハイエックセンターでベルト交換をしたら簡易ケースをもらえたわけですが、ここで不思議に思うことが一つ・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

(プルルル・・・、プルルル・・・)
「はい!●●です!」
「あ、豆です、どーも。あのさ、このまえオーバーホールお願いしたブレゲとAPだけど、メーカーに頼んだんだよね。」
「はい、そうです。」
「戻ってきたとき、簡易ケースって、付いて来なかった?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「業者には付けてくれないんですよ。」
「あ、そうなんだ。」
「ええ、付けてくれないんです。」
「業者さんだと、メンテを頼む数も多いから、ケース付けちゃうと置き場所に困るくらいの数になっちゃうからかな?」
「えー、そうじゃなくて、業者だと売っちゃうからじゃないですかね。」
「ん?簡易ケースを?」
「ええ、オークションに出せば数千円くらいで売れると思うんですよね。それを防ぐために業者には付けないんだと思います。」

てっきり、付いてきたケースを、店員さんが自分のものにしちゃったんだと思ってました(笑)。
  • 時計のメンテナンス
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~10番を表示

2016年
07月08日
21:02

1: 豆蔵

APとブレゲのも付いて来たんなら、そのうちの1つ2つは、切り番プレゼントの景品に出来たんだけどなぁ・・・。

2016年
07月08日
21:03

2: 豆蔵

並行屋さんに頼んで、メーカーに出すって言われたら、こちらに時計を戻してもらって、自分で出したほうが良いのかも?

2016年
07月08日
23:08

ヤフオク見てみたら意外ともらえるものを売りに出してる人多いみたいですねw

2016年
07月08日
23:36



お疲れ様です、豆蔵さん

簡易ケース、使用してるメーカーって ?

スォッチグループは、この様なケースを使用してる様ですかね。
JLCは、写真のを付けてくれましたが、IWCは、何も無かったですし
H.モーザーは、紙のケースでしたし、メーカーと時期によるんですかね。

この辺の情報が欲しいですね。

2016年
07月09日
06:26

5: 凌雪

 おはようございます、
 
ロイヤルオークをメーカーOHしたときは紙箱にエアーキャプ
ぐるぐる巻きで戻ってきました。これでいいのでしょうか?

2016年
07月09日
08:44

6: 豆蔵

リョウさん、おはようございます。

私も、今、見てみました。
パテックの財布とか、結構出てましたね~。

2016年
07月09日
08:45

7: 豆蔵

がさらきさん、おはようございます。

紙の箱を使うところ、結構有るみたいですね。
パテックなんか、そうですよね。

2016年
07月09日
08:49

8: 豆蔵

凌雪さん、おはようございます。

私が聞いたお店の人によると、APは簡易ケースはないようです。
「APって、有るんですかね?ブレゲのは見たこと有りますが、APのは、お客さんでも使ってる人、見たこと無いです。」
と、仰ってました。

2016年
07月09日
09:01

パテックフィリップのメンテナンス後に貰える
携行ケースとパネライのサービスケースです。

パテックフィリップはストラップモデルとブレスレットモデル共に
購入時の様な真空パック済の時計が紙箱に入った状態で、
携行ケースまで頂けるのでお得感満点です。(^^

ゼニスは、良い感じのポンジブロックとスポンジベルトで巻かれた状態で、
紙のケースがクリアーケースに収納されて来るので、
使わなくなったストラップなどを収納保管用に活用しております。

2016年
07月10日
07:39

10: 豆蔵

米嘉さん、おはようございます。

パテックは紙箱しか知らなかったので、紙箱だけなんだと思ってました。
情報、有難うございます。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み