1月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

本年1本目2018年01月10日14:05
先日探していたビンテージのセイコーを1本入手しました。
なぜこのクロノグラフが欲しくなったのかと言えば、4年前の忘年会でジェジェさんからもらった
セイコーの古いチラシが発端でした。

たまにオークションで見かけてはいたのですが、なかなか状態が良くてオリジナルブレス付きの個体は出てきませんでした。

ようやく出逢ったのは奇跡的にデッドストックのタグ付きでこれ以上はないというものでした。
ビンテージの時計は遠目やPC画像上では良く見えても実物を見たらがっかりなんていうのも多いのですが、デッドなだけに実物がさらに衝撃を受けるほどよかったです。
  • 時計探求

コメント

1番~10番を表示

2018年
01月10日
14:09

サイズ感や文字盤のバランスが最高で圧巻なのはオリジナルブレスです。
非常に一コマは小さいのですが、縦と横交互にヘアラインが仕上げられています。
その為、光の加減で見事にストライプが浮き上がっております。
現行品ではラグジュアリーブランドでもここまで手間暇かけたものはないと思います。

クラスプの裏には未使用の証、駒調整のやり方のシールが貼られたままです。

2018年
01月10日
14:14

現在かなりなプレ値がついているラリータイマーが定価15000円の70年代当時、
この一つ目クロノグラフは定価25000円なのでかなりな高級機だったのでしょう。

この質感は現行品では無いだけに、とんでもなくラグジュアリーです。

これでようやく白黒揃いました。

2018年
01月10日
15:26

ワールドタイムさん。
これはおめでとうございます。どうも知らないところで物欲刺激していたようですね。それにしても抜群のコンディションで
良かったですね!

2018年
01月10日
16:03

ジェジェさん

おかげさまでビンテージセイコーにどっぷりです(笑)

当時の新品状態というデッド品はやはり萌えます。

2018年
01月10日
19:17

イイ顔してます。
秒針ダイアルやや小さめですが、素直にカッコイイです。
デイデイトが独立窓なのは時代を感じさせますが、
陳腐さが微塵も無いところに昭和の力を感じます♪

2018年
01月10日
21:35

6: 341

こんばんは。
おめでとうございます。

40年の時を経て、デッド状態とは。。。
しかもオリジナルブレス付き
【願わば通ず】ですね?引きがお強い (^_^)
古ぼけてはいますが小生の過去画像からも応援。

2018年
01月10日
22:21

ゼンマイオヤジさん

ありがとうございます。
実はスモセコに見えるのは30分積算計です。
おっしゃるように陳腐さが微塵もないのは現行の量産機的な質感ではなく、
設計や仕上げにちゃんとコストを掛けていたからではないでしょうか。

2018年
01月10日
22:29

341さん

画像まで添付いただきありがとうございます。
以前UPされていたのを拝見し、やはり白黒揃うと良いなと思っておりました。
ほんとに素晴らしいコレクションをお持ちですね。

2018年
01月13日
01:12

ワールドタイムさん こんばんは

新年の挨拶がおくれまして申し訳ございません。
旧年中は大変お世話になりました。

Vintage Seiko。隙の無い一本です。

それでは。

2018年
01月14日
20:46

矢切の渡しさん

ご丁寧にありがとうございます。
また素晴らしいコレクションを拝見させて下さい。

今年もよろしくお願い致します。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み