5月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ハイエックの新作フェア2018年05月24日07:25
今週の月曜日、仕事で上京したついでに、ハイエックセンターの新作フェアに行ってきました。
日帰り出張で時間が無かったので、オメガとブレゲとグラスヒュッテだけしか見られませんでした。

~コメント欄に続く~
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~17番を表示

2018年
05月24日
07:28

1: 豆蔵

まずはオメガ。

気になっていたアワービジョンを見たいと思ったんですが、ショーケースを覗いてもアワービジョンが見つかりません。
「すみません、アワービジョンを見たいんですが・・・。」
「はい、あちらにございます。」

2018年
05月24日
07:33

2: 豆蔵

「こちらがアワービジョンです。」
「え?これ?もしかしてデザインが変わりました?」
「こちらが、今のアワービジョンですね。」
「サークルっていうか、輪っかがグルグルしてるのは、廃盤?あっちのほうが良かったなぁ・・・。」

あの輪っかが有るから良かったんですけど・・・、残念です。

2018年
05月24日
07:36

3: 豆蔵

続いてブレゲ。

「マリーン、新しくなったって聞いたんですけど、新しいマリーン、有ります?」
「展示はしていないのですが、ございますよ。お出ししますか?」
「ぜひ!お願いします。」

2018年
05月24日
07:44

4: 豆蔵

「こちらが、新しいマリーンのクロノでございます。」
「え?これ?」
「こちらがシルバーの文字盤のものですね。」
「・・・・・・、雰囲気がまるで違いますね。ブレゲらしさがまるで無いです。」
「これが新しいブレゲになっていくんです(笑)。」

ブレゲってどんな時計でも、ブレゲの時計はブレゲだと思えるものが有ったんですけど、これは酷かった。(注・個人の感想です)
店員さんが、
「新作が発表されたら、今までのマリーンの問い合わせがかなり増えたんですよ。」
と言ってましたので、同じ思いの人が多いんだと思います。

2018年
05月24日
07:55

5: 豆蔵

最後はグラスヒュッテオリジナル。

「セネタクロノメーター、展示してないですね。」
「えー、あ、こちらがセネタクロノメーターです。」
「あ、これか。これは、ブルーの文字盤ですね。白い文字盤のものは無いですか?」
「今は、もう作って無いんです。ブルーの文字盤のみになります。」
「それは残念だなぁ~。何年か前に白文字盤のものを見て、良いなぁ~って思ったんですよ。(良いなぁ~と思って、その後に三越さんから買ったけど)」
「もしかしたら、まだ在庫が有るかも知れませんから、探してご連絡差し上げますか?」
「え!?い、いや、そこまでしてもらわなくても・・・。(だって持ってるし・・・)」

あんまりテキトーな事ばかり言ってると、困った事になるもんですね。
でも、もうこの性格は直りそうも無いです。

2018年
05月24日
08:01

6: 豆蔵

ハイエックの後、ギンザシックスのシチズンにも寄ったんですが、シチズンを含めて接客して頂いた店員さんの4人のうち3人が中国の方(多分)でした。
中国の方の爆買い、随分と減ったという話でしたが、まだまだ多いんでしょうね。

2018年
05月24日
09:50

おはようございます、豆蔵さん

店員さんの・・・
それ自分も感じました。

見せてもらうのには問題ないんですが、時計の質疑応答的な事は厳しいですね。
隣で楽しそうに中国語で会話しているのを見たとき、
ここは、どこの国?と思ってしまいましたよ。(笑)

2018年
05月24日
10:10

アワーヴィジョンは青文字盤が旧デザインで残っていると思いますよ。
HP確認しましたがちゃんと掲載されてます。

ブレゲの新マリーンは最初見た時ナルダンかと思いました。
確かにブレゲっぽくないですね(笑)

2018年
05月24日
13:01

9: LEM

持ってる時計の商談はキツイですね。褒め過ぎても違和感ありますし。さりとて欠点も持ってるのがバレそうで言いにくいし。笑
ブレゲマリーン。上品な顔つきが好きでしたが、また慣れるのかな?

2018年
05月24日
14:59

10: masa

セネタクロノメーターの白文字盤はもう無いのですか
そのうち廃盤になるのでしょうかね
少し寂しいです

2018年
05月24日
18:51

11: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

中国からのお客さんのことを考えれば、店員さんも中国の方のほうが良いのでしょうね。
中国人の店員さんでも、私の話にもちゃんと答えてくれましたし、そうで有れば、特に問題ないと思います。

ただ、こちらが中国語が分からないので、店員さん同士で中国語で会話されると、確かに気になりますよね(笑)。

2018年
05月24日
18:54

12: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

青文字盤は、お店にも有りました。
ただ、青(というか濃紺)だと地味に感じる場合も有るので、私は白か黒文字盤が見たかったんです。
良かったら、中古で買おうかとも思ってました。

2018年
05月24日
18:56

13: 豆蔵

マリーンの新作がナルダンっぽい、というのは、確かにその通りですね。
上手い例えだと感心しました。

2018年
05月24日
18:58

14: 豆蔵

LEMさん、こんばんは。

持ってる時計を褒めるってのは、やり易くないですか?
自分が気に入って買ったのですから、そこを褒めれば良いので楽ですし、買う気が無いので気楽だし。
私は、結構楽しいです。

2018年
05月24日
19:03

15: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

グラスヒュッテの店員さんが言ってましたが、青文字盤って、最近の流行りらしいですよ。
(それがどうした?)という気はしますが、そうらしいです。
ただ、セネタクロノメーターの青に関しては、地味過ぎて私は好きでは無かったです。
白がディスコンって事は、そのうちにセネタクロノメーター自体がディスコンになるんでしょうね。
青の在庫が無くなったら、あるいは・・・。

2018年
05月24日
22:39

豆蔵さん

初代アワービジョンをお気に召していただけてるご様子、オーナーとしてうれしいです。

先日(といっても数か月前)にハイエックセンター内のオメガブティックで、アワービジョンの18Kモデル(茶文字盤)が残っていると言われて見せていただきました。

白文字盤ならいつでもお見せできますので、ご用命下さいませ。

2018年
05月25日
06:42

17: 豆蔵

まんだりんさん、おはようございます。

アワービジョン、前の方が格好いいと思います。
私には、今のは普通過ぎて面白くないです。

3年か4年くらい前に見て、(結構良いな~)と思ったんですよね。

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み