9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

カメを買うか、時計を買うか・・・2008年09月18日11:31
最近、「角型の普段使いの時計も欲しいな~。」などと思い始め、

(ヨルグ・イゼックのアビスエクスプローラーを売って、パルミジャーニのカルパグラフでも買おうかな?)



(カルパグラフ   ブルース・リーQP)

と考えていたのですが、そこに困った事態が起きてしまいました。

なんと!南アフリカから、「ヤブガメ」が入荷するらしいのです。

カメの話を殆ど書いていませんが、私、実はカメも大好きで、リクガメを21匹、ミズガメを4匹飼育しております。

で、このヤブガメっていうのは、最大でも15cmくらいにしかならない小さいリクガメで、南アフリカにしか生息していません。

模様も綺麗で良いカメなんですけど、南アフリカで厳重に保護されているので、国外に輸出される事は、まずないカメなんです。



(ヤブガメ  寅さんQP)

そういう訳なんで、値段も高価です。

1匹40万以上します。

今回は、ペア売りのみらしく、ペアだと80万から90万。

カメ好きには、そのくらいの価値のあるカメなんです。



ただ、このカメ、日本の気候に合わないのか、すぐ死んじゃうんらしいんですよ。

10年くらい前にも一度入荷したのですが、カメを扱うペットショップの話では、その時のは、多分、1年以内に全部死んだらしいです。

そんなカメは、飼育しないほうが良いに決まってますが、そういう難しいカメを、ちゃんと飼育して自慢したい気持ちがあります。

自慢するっていっても、周りにカメ好きなんていないんで、付き合いのあるカメショップに自慢するくらいなんですけど・・・。

それに、自分の飼育レベルの確認のためにも、飼ってみたいんですが・・・。



時計なら、飽きても、売れば半額にはなりますよね。

カメは、買値の1/4でしか売れません。

死んだらパーです。

う~ん、どうしようかな?

  • 気になる時計

コメント

1番~10番を表示

2008年
09月19日
09:50

豆蔵さん、おはようございます。

「ヤブガメ」っていうカメがいるんですね。
知らなかったし、値段が高いですね。

熱帯魚も高いのがあったり、オオクワガタは体長1mm
違うと値段が跳ね上がったり、マニアの世界は奥が深いですね。

今度はカメさんたちも紹介してください。

2008年
09月19日
10:00

2: 豆蔵

Piroshikiさん、おはようございます。

カメは、嫌いな方も多いので、紹介して大丈夫なのか心配です。
QPと違って動くので、撮りづらいし・・・。
でも、機会があれば、ご紹介します。

2008年
09月19日
12:11

3: 宗憲

豆蔵さん、

繁殖させればカルパグラフすぐがえますよ。

2008年
09月19日
12:45

4: 豆蔵

うんちく将軍さん、こんにちは。

繁殖すれば・・・、買えますね。
ただ、カメを本格的に飼育しだして10年ですが、いまだに繁殖に成功しておりません。
卵は、ポロポロ産むんですけどね。
夢を見るのも疲れました。

2008年
09月19日
13:41

5:

豆蔵さん

カメは奥が深いんですね。
今度カメちゃんを見せてくださいね。

繁殖に成功する日が来るといいですね。

2008年
09月19日
13:45

6: 豆蔵

カメ、載せて大丈夫ですかね。
意外と嫌いな方が多いんですよ。
繁殖は、「孵るといいな~」くらいの気持ちで、頑張ってます。

2008年
09月19日
20:20

カメを育てて京都駅を破壊しないでくださいね^^;;

2008年
09月19日
20:46

8: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

育てたカメが、京都駅を破壊したら・・・。
誰が、そのカメを倒してくれるのでしょうか?

GⅢのその後は、どうなったんでしょうね。
見終わった後、「えっ!これでお終い?」と、思ってしまいました(笑)。

2008年
09月19日
23:10

>誰が、そのカメを倒してくれるのでしょうか?

 カメは、倒すんじゃなくて、純真な少年をまとわりつかせれば…

そちらを探すのも大変な時代になったかもしれませんが^^;;

2008年
09月19日
23:16

10: 豆蔵

まっきいさん、

純真な少年・・・、心当たりがあります。
テスト中に寝て0点を取った甥など、如何でしょう。
純真とは、違いますかね(笑)。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み