4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

七七日忌2018年04月08日19:26
昨日は父の四十九日の法要でした。
法要の後の日本料理屋での食事の席での出来事です。

叔父・「えー、こちらの方は、どちらさんでしたっけ?」
いとこ・「あ、〇〇の息子の××です。父の代わりに来ました。」
私・「〇〇さんが四国に引っ越して30年だから、こっちに来たのも、久しぶりでしょ?」
いとこ・「そうですね。15年くらい前に、こちらに寄りましたけど、それ以来ですね。」
叔父・「・・・・・・。私、お会いした事、有りますかね?」


~コメント欄に続く~
  • 日々の出来事

コメント

1番~6番を表示

2018年
04月08日
20:03

1: 豆蔵

この叔父さんは、少し認知症の症状が出てきたらしく、たまにこういう事が有るらしいです。
で、この様子を、隣で聞いていたハトコが・・・。

はとこ・「何言ってんの!小さい頃に何度も会ってんだろ!」
叔父・「そう、かな?」
はとこ・「子供の頃に、何度も叔父さんとこにも、遊びに行ってる!ボケたんなら、さっさと施設に入れよ!」

2018年
04月08日
20:09

2: 豆蔵

何で、こういうキツイ言い方をするかなぁ・・・。

「あれ?オジサン、だいぶ酔った?こっちに居た子供の頃に、何度も会ってるよ(笑)。」
このくらいの言い方してくれると、嫌な雰囲気にならずにすむんですけどね・・・。

一周忌、親戚、呼びたくないなぁ~。

2018年
04月08日
20:22

豆蔵さん こんばんは 気使いますね。 我が家では 四十九日すぎたら 兄弟のみです。
母は 90をこえてますが 元気です。 葬式は家族そうと言っています。仕事柄 そうせざるしかありませんので、母には了解してもらってます。 あとは 兄弟のみでおこないます。
 ただ 法事は 忘れないようにしてます。

2018年
04月08日
22:04

我が家は、江戸期から苗字帯刀が許されていて、
全国へ移り住む者は、分家の「屋号」を使っているので・・・

三重・松坂の菩提寺に親類縁者が集まっても、
「屋号」の名札で何処の誰兵衛の何代目か判るので、
300年前にご先祖の出身地のド田舎の習慣も
便利かなぁ~...と感じております。(笑)

2018年
04月09日
07:31

5: 豆蔵

コウシカイさん、おはようございます。

うちの地域では、三回忌までは親戚をほぼ全員呼びます。
で、一周忌は、親戚の他に、故人の友人や世話になった人などを何人か呼んで、盛大にやりますね。
ただ、最近は、そこまで大勢ではやらずに、ごくごく近い親戚だけを呼ぶというのも、増えて来ました。

そういえば、今年は祖父の五十回忌も有るなぁ・・・。
五十回忌ですから、家族というか私の兄弟だけで、簡単に済ませるつもりです。

2018年
04月09日
07:41

6: 豆蔵

Kahey Yoneさん、おはようございます。

ウチは、親戚の話だと、地元の殿様の御典医だったそうです。
家系図も有るということですが、江戸時代なんて昔過ぎて確認出来ませんし、箔を付けるために、後で、家系図なんかもこしらえたもんだと、私は思っています。

Yoneさんとこは、分家やら屋号やらがしっかりしてるので間違いないでしょうけど、ウチなんかはそうだと思います。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み