6月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

がさらきさんのブログ

(一般に公開)

復刻モデル2018年06月05日05:24
復刻モデルのトランスパレントバックの功罪

ここ数年の復刻モデル販売が好調のようだが、個人的には
全くの別物と思っている。

宣伝効果を発揮するには、「復刻モデル」 とは、良い響きの言葉だが、
個人的には、バージョンアップモデルと考えています。

それを感じるのは、質感、現在の優れた素材と加工技術を使って、
製造しているからです。

また、裏を見たときに「トランスパレントバック」になっていると
お前もかと思う。

個人的には、嫌いではないのだが、やたらとトランスパレントバックに
するのはどうかと思う。



追記

ちょっと気になる事を耳にしたのでこちらに書いて置きます。

♪.トラパレは、塊?の裏蓋よりコストが低い
物によってはと思ったが、技術の進歩は凄いなと。

♪.裏蓋の装飾がレトロぽく見える
知り合いの大学生にカッコ良く見えるのとレトロぽく見えるのが
あると言われた。

装飾をした裏蓋が珍しい物になる時代が来てしまうのかな




一般に公開
  • 腕時計

コメント

1番~10番を表示

2018年
06月05日
05:51



最近は、裏蓋 に施された装飾が時計の個性を表現しているモデルが
減っているようで残念な気もする。

2018年
06月05日
07:10

これは、滑降ダウンヒルですか。

とすると冬季オリンピック記念モデルですね^0^

何オリンピックでしょうか。
でも五輪表示がないですね

2018年
06月05日
07:45

ワークスの日記さん、おはようございます(^^)

時計自体は限定モデルですが、オリンピックモデルでは無いんですよ (^^;;
スピードスキー競技の ジョン“マッド・カウ”ヘンペルさんを
讃えて作られたものです。
http://www.ballwatch.com/global/jp/explorers_club/%E3%82%...

これはこれで、裏蓋を上手く使った時計としてupしました。

2018年
06月05日
08:24

タイムトンネルさんから画像をおかりして
http://www.timetunnel-jp.com/used_list_frame.html 引用

裏蓋もカッコ良い時計 (^^)

2018年
06月05日
08:51

5: LEM

おはようございます。
ナビタイマーの裏蓋も目盛りが記してあり、ナビタイマーが計器であることを象徴しているのが好ましいです。
トランスペアレントなどと横文字風カタカナで裏スケを更に高級仕様にしようという企みはは避けて野暮な言い方をしてしまいますが、裏スケであることは機械式時計であることの強調で、機械式時計に高級を求める風潮の中では致し方ないでしょうね。でもおっしゃる通り、裏蓋は重要なパーツです。装飾的にも機能的にも。特に肌に直接触れる部分ですからその形状や質感、仕上げによって寄り添う時計であるかどうか半分そこで決まってしまうと言っても僕は過言ではないと思います。いずれにしても功罪両方あります。裏スケとノーマル蓋と両方選べる時は悩ましいですね。

2018年
06月05日
09:42

個人的にはグラスバックは大好物です。

ただ、復刻物に関しては好ましくないモデルもありますね。

2018年
06月05日
10:32

LEMさん

鋭いコメントありがとうございます。
そうです。
ナビタイマーなどは、仰る通りだと自分も思いますね。
ブライトリングさんには、どちらかを選べるオーダー式を
採用して欲しいところです。

2018年
06月05日
10:48

オメガのカタログよりお写真をお借りしました。


ワールドタイムさん

これの有る無しでしょうか。

2018年
06月07日
19:58

以前、こんな戯言を書きました:
https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ...

シースルーバックには「罪」なんて何も無くて、「功」だけですね。

かの山田五郎氏は、以前、雑誌のインタビューでこう述べた:
『裏スケの氾濫しすぎ。汚いヘアヌードは見たくない!』(⇒安っぽい裏スケに対して・・・)

確かに「秘すれば花なり」の一面は認めるが、個人的には見えなきゃぁ駄目!

2018年
06月07日
21:37

ゼンマイオヤジさん

コメントありがとうございます。m(_ _)m

技術の進歩により、現在、「罪」は無くなったと理解したいと思います。

それにしても、山田五郎さんは鋭い事を述べてますね。
言われてみればと納得してしまいます。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み