5月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ゼンマイオヤジさんのブログ

(一般に公開)

『信州聖地探訪❺ SPレコード編』 ~2019年05月14日19:50


寡黙な老紳士がSPレコードをかけている。
丁度、時計博物館の2階で貴重なる国産SPレコードの視聴会に遭遇した。

***

日本に蓄音機とレコードが伝えられたのは、明治12年(1879)で、
同25年には国産が始まっている。

初めの蓄音機は手動式であったが、
1895年にエジソンによってゼンマイ式蓄音機が製作された。
ゼンマイを動力とする蓄音機はの製造は、
わが国では『時計職人』が行ったのであります・・・(Oh,トリビア!)

***

1分間に78回転のSP(Standard playing)レコードは、
片面3~4分の演奏時間ごとにゼンマイを巻きなおしたそうだ。

ゼンマイは時計のみならず、オートマタ、日本ではからくり人形、
そしてこのような蓄音機にまで使われている重要な部品。

ゼンマイ=発条、の漢字をこの際、是非とも覚えて頂きたい・・・

***

●n●onさん、どうぞ間違っても『発情違い』にならないようにNE!



なんちゃって。

  • Travel
  • ART
  • スタイル

コメント

1番~4番を表示

2019年
05月14日
23:21

みたいでさね。僕もこのコーナーの説明書きで初めて知りましたね。トリビアと言えばそうかもしれない。でもじっくり見ることなく流し見しただけでしたが、連休のお客さんで視聴の時間はひしめきあっていましたね。

2019年
05月15日
06:18

当日は空席もあり、幸い、余裕の視聴が出来ました。

2019年
05月15日
10:17

良い場所ですねぇ。
まるで時間が16回転盤のように進んでいそうです。

ノイズレスのデジタルミュージックに聞き慣れている為か、
SP、LPやEP盤のダストノイズがスピーカーから聞こえると
自然と口角が上がってしまいます。

美味しい紅茶をたしなみながら、いつまでも聞いていたい
空間です。

2019年
05月15日
19:28

よやや2さん、
SPレコードなので短時間で視聴出来るのが旅人には有難い限りデス。
このネタを独立であげたのは、冒頭の初老の紳士と厳粛な雰囲気を画像で表現出来たからです。
今回の撮影の中でもお気に入りの一枚です。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み