10月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ゼンマイオヤジさんのブログ

(一般に公開)

『#SILVERSPITFIRE』❷ ~2019年10月15日21:07


今回のパイロット2名によるトークショウは楽しかったですね。
合計50分程でしたが、あっという間に過ぎました。
待ち時間では足も疲れるのに、いざ本番開始となると、足の疲れも痛みも感じません。
不思議なものデス。

***

多分、大村知事もこんなポーズするのは初めて鴨。
司会役の女性は確か某局のアナウンサー?だったかと思うが忘れた。
帰国子女っぽい発音で(でも長期間の外国経験では無い発音。英語では無く米語だね)、
見事にというか、それなりに英訳・和訳をこなしていました。
通訳の方も手持無沙汰で、今日は楽チン、ラッキー、ってな感じでしたね。

***

プロのプレス(軍事評論家含む)の人からも他愛ない質問が多かったですけど、
まさか皆さん、丸腰で来ているのでしょうか???
主なQ&A(ANSWER部分中心)は以下の通り:

※ これからの旅で楽しみなこと:アジア歴訪、とくにミヤンマーとインドのタージマハル

※フライト中で一番怖かったこと: IcelandからGreenlandへ向かう時、白一色で凍えた

※ SPITFIREは乗るものではなく、着るもの。タイトな衣装を身にまとう感じ

※ Projectの予算を聞かれ: 価格は良く知らない(誰も言えないよね)

※ I-PadとGPS搭載以外は全てオリジナル機器である。I-Padは便利この上ない。

※ レストアに2年半かけ、8万個のリベット(ボルト)を交換・メンテナンスした

※ 随行機にトラブルが多いが(内緒)、Spitfireは快調そのもの

※ この後のルートについて:鹿児島、沖縄、台湾、香港、ミヤンマー、ベトナム、インド、

※ 一番気にする点: 男6人でいると臭い。嫌がおうにも体臭が気になるので清潔さを心掛けている

※ 良かった点: 貴重なる地球の美しさを見ることが出来た

※ 日本人はトイレの話題が大好きで何処へ行っても必ず聞かれる(笑
  トイレは我慢する。搭乗前の水分取得は最小限に。

***

こんなところだろうか。

8月5日に英国を出発し、12月に帰国予定である(多分、クリスマス前?)。
最高速度は650km/h(高度6,400m)くらいであるが、高度的には可也の寒さだろう。
タフでないと務まらないが、750kmが航続距離なので、2~3時間で離着陸する計算だろう。



  • ロンドンネタ
  • スタイル
  • ミリタリー

コメント

1番~9番を表示

2019年
10月15日
21:18

重箱の隅をつつくようで恐縮だが、
気になったのは若いPILOTのMATT JONESの足元。

クロケット&ジョーンズっぽいブーツのソールが両足共に剥がれている。
こんなことに気付くのは限られた靴フェチだろうが、
直している暇がないのは分かるけど、もっと以前から靴の手入れもして欲しいなぁ~

2019年
10月15日
21:20

PILOT2名の腕元には当然、IWCが巻かれているが、
果たして大村知事のドレス時計はなんだったのだろうか?

2019年
10月15日
21:52

売店ではSPITFIREの関連グッズは全て売り切れ。
何だか分からないが、どうしてこんなに人気?があるのでしょうか・・・

2019年
10月15日
21:55


この後、期待の機体?の写真をUPします。

既に多くの一般ブログでも公開されているので、特に変わりはありませんけど///www

2019年
10月15日
23:34


司会を務めた女性は、横井三千(よこいみち)さんですね。
興味のある方は、検索して下さいませ。

2019年
10月16日
00:08

このお姉さんとは5分くらい話しましたYO!

しまった、2ショット撮っておけば良かった…orz

2019年
10月16日
05:23

小柄でお綺麗な女性でしたが、ノリ・ツッコミが関西っぽい雰囲気のお方でもありました。
朝から夜までお仕事とは言え、お疲れさまでしたね。

2019年
10月16日
21:14

横井さんは地元CATVで番組持っていましたので結構良く
見かけました。今でも津のFM局に通って収録していますね。

コングロマリットのブランド腕時計を購入していませんので、
この手のイベントのお呼びが掛からなくなりました。

2019年
10月16日
21:32

よやや2さん、

私は自力で隙間から紛れ込むことが出来ましたが、長蛇の列が代償でした。
それでも代償を払う価値はありました。
日本全国から来ているファンも少なからずいる中で、当地で参戦できた幸運に感謝です。

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み