5月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

がさらきさんのブログ

(一般に公開)

経年変化 (エイジング)2020年05月24日04:45


bronzowatches

ブロンズ時計の経年変化、panerai bronzo 507 の aging

ここ数年、ブロンズケースの時計の販売が目立ってますね。
所有のパネライ も購入から6年経ち、こんな感じになりました。

薬品などで緑青(ろくしょう)を出している方も多いですが、
自分は、家で放置してゆっくり経年変化させてます。

ところで、各メーカーから販売されてるブロンズ時計ですが、
Wikipediaでブロンズとはと検索すると、

ブロンズ(青銅)は、銅 Cu を 主成分として 錫(スズ) Su を
含む合金である

と、書かれてます。

が、最近はアルミニウムとの合金を使用した時計もブロンズ時計として
売り出しているのには、ちょっと違和感をおぼえます。

黄銅/真鍮 (銅と亜鉛の合金) ♪おうどう♪しんちゅう
洋白/洋銀 (銅と亜鉛とニッケルの合金) ♪ようはく♪ようぎん
白銅 (銅とニッケルの合金) ♪はくどう

と、銅の合金を認識してるのですが (*´-`)

時計業界では、CuSn6~CuSn8 の青銅系と CuAI6~CuAI8の
アルミ青銅 (偽金)をブロンズ時計としているようです。

さて、CuSnとCuAI ですが、前者はエイジングが楽しみやすい
ですが後者はし難くいです。言い換えると前者は劣化しやすく、
後者は劣化しにくいのです。
そんなことから、前者は袖口が・・・(>_<)
購入の際は、注意が必要かなと(^_^;)

下に比較の写真を
  • Panerai
  • 一般に公開

コメント

1番~14番を表示

2020年
05月24日
05:05



パネライ の CuSn と ボールウォッチ の CuAI の比較画像

2014年購入と2019年購入なのですが (^_^;)

ボールウォッチ については、https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ... こちらを m(_ _)m

2020年
05月24日
05:11



尾錠の経年変化

2020年
05月24日
05:20



経年変化し難いのは、文字盤の中でしょうか。
見づらく、写真を撮り難いですが資料として

2020年
05月24日
06:56

面白い記事ありがとうございます。

 Cu+Snだと変化しやすいのですね。知りませんでした。お持ちのパネライは良い感じに変化していますね。ブロンズのケースを買うということはこういう変化を求める方が多いと思いますので、Cu+Snを
選択すればいいですね。袖口は結構あれなんですかね? また、OH出して研磨すると元に戻ってしまうのでしょうか?

2020年
05月24日
07:32

5: LEM

ブロンズは今、ウイルス対策としてもの注目の材料ですね。
経年変化に個人差が出るところが面白いですね。綺麗に扱われているなと思います。

2020年
05月24日
09:28

パネライ、ボール共に素敵ですね。
私も数年前からブロンズを検討しています^0^
しかし、2つの大きな懸念がありました。
一つはがさらきさんはご指摘の袖の口の汚れ。
銅は屋根や屋根の根巻、軒とい、縦といをみれば一目瞭然ですね。
でもボールのようなアルミニュウムブロンズではどうかなとは思いました。でもらしさが出ない。
もう一つはサイズ、オリスを除いてなぜかわたし的には大きい。
ラドーのキャプテンクックに期待していましが、わざわざ現行モデルよりかなり大きくしていました。
これにはザシチのブルーの土佐和紙と同じくらいに残念でした。
でもグリーンの文字盤とブロンズの組み合わせはベストマッチですね^0^v

2020年
05月24日
09:47

がさらきさんは→がさらきさんの の間違えでした。
一般に公開で訂正出来ませんでした。すみません。

2020年
05月24日
10:47

8: masa

ブロンズも材質に違いがあるのですね(^^
とても参考になります。
経年変化を時短で楽しめて面白そうです。

2020年
05月24日
11:24





だんみちゅさん、こんにちは

OHに出して研磨をお願いする人は、いないと思います。
が、中古屋さんだと綺麗にしてエイジングを楽しんで下さいと
販売目的で処理するかなとも思いますが・・・どうでしょう。

2020年
05月24日
11:35

LEMさん、こんにちは

基本は、使った後、ふきふきして緑青を目立たなくしてますが
リューズに (>_<)

緑青を出しすぎるとベゼル を回せなくなるようなので
自分は、10円玉を目標にエイジングしてます。w

2020年
05月24日
11:49

ワークスの日記さん、
お褒めの言葉、ありがとう m(_ _)m

仰る通り、CuSnは、袖口を汚しやすいですがエイジングが楽しめますが、
CuAIは、袖口を汚し難いですが、エイジングを楽しみ難い。

とは、言っても白系の袖口には、両方不向きなのではと自分は思ってます。

余談ですが、
IWC が、CuAIを採用したのは袖口対策のようです。
思うに懐中時計を販売していたメーカーなら時計による汚れを
気にするのは合点がいきます。

2020年
05月24日
12:02

masaさん、こんにちは

これは、某所から情報を得たので、自分も6~8の間でなんて
知りませんでした。

メーカーが詳しい情報を公開するとも思ってないですし。

つか、クロノス 誌で記事を書いて欲しいですね。
エイジングの前後の写真なんかを添えて。

2020年
05月24日
21:17

13: 豆蔵

銅は緑青が出るのでは?と敬遠していましたが、渋くなって良い感じになるんですね。

2020年
05月25日
00:12



豆蔵さん、こんばんは

扱い方次第かなと思います。
配合は違いますが、10円硬貨(青銅)で緑青が出てる
硬貨ってあまり見ないですよね。

余談ですが、
アルミ青銅の十銭硬貨とボールウォッチ w

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み