@ケンケンさんのブログ

(一般に公開)

精度とオーバーホールについて2023年01月25日21:17
二度目のブログになります。私の所有する機械式の機種、私の個体での精度に関するメモです。なお、誤差はタイムグラファーのものではなく、目視レベルでの値です。

<ブライトリング コルト41>
 ムーブメントはB17となっていますが、ベースはETA2824です。汎用ムーブメントですが、姿勢差は殆どなくて、確実に日差+2、3秒と安定している個体です。ETAベースなのでオーバーホールは一般の時計店で良いのかなと思っています。

<チューダー ブラックベイ58>
ムーブメントメントはMT5402で自社ムーブメント。基本的に進み+2秒程度です。姿勢差があって使用中・平置きなら進み、12時上としていると遅れる傾向があります。精度調整で向きを変えて保管しています。オーバーホールですが、ムーブメント全取替との情報があるのでメーカーメンテかな?と思っています。ホントにそうなのかな?

<セイコー アルピニスト>
ムーブメントは6R35です。これは遅れ側のムーブメントですが、遅れる日差-5秒から-30秒くらいと安定しておらずちょっと困っています。姿勢差も大きいのかな?オーバーホールはこれも一般の時計店で良いと思っています。もう少し安定して欲しいかなぁ?

<オメガ デビルアワービジョン>
ムーブメントは8902で自社ムーブメント。文字盤下で+1秒程度進みますが、その他姿勢ではほぼ0秒の鬼の誤差。ただし、腕にはめて使っていると遅れ傾向です。その遅れは-3から-4秒くらいかな?これまた使わない時に姿勢差で調整しています。オーバーホールはメーカーに出すしかないのかな?と諦めています。

さてさて、このように時計によって個性が色々ありますね。面白いなぁーと思いつつ、現実世界ではオーバーホールをどうするか?を色々と考えています。
ってか、精度を気にする性格を直したいかも
  • 精度

コメント

1番~4番を表示

2023年
01月25日
22:26

1: LEM

いえいえ、昔はよく
「精度を気にするならクオーツ買っとけ!」
なんて2ちゃんねる(今は5ちゃんねる?)的な発言もあったと思いますが、
僕は精度に拘るのはアリだと僕は思います。
なぜなら、太古から腕時計のが精度を命の時間を削って科学者や職人が高めてきたのが時計の世界。
もちろん、クオーツや電波時計はありますが、機械式時計だからといって精度に拘らないのは違うと思います。
その違いも一つの楽しみと思えば尚更。
思うに6Rのコンセプトは正確性ではないのかもしれませんね。

2023年
01月27日
21:18

LEMさん、今回もコメントありがとうございます。
ベテランの方はあまり拘らないみたいなのですが、私は入り口なのでつい「時計」=「精度」みたいな感覚を払拭出来ていません。ただ、色々と歴史を少しだけですが紐解いていくと、仰られる通り機械式も精度に拘った時期もあるみたいですね。とはいえ、クォーツが一番!ではなくて機械式の魅力に魅了されているのも事実です。今の日課は朝起きたらスマホと当日使う時計の時間差を確認して(笑)、大きくズレていたら直すみたいな訳の分からないことをしています。ただ、ある意味これも楽しいルーチーンであって…手がかかる楽しさも魅力の一つかもしれませんね。
6Rも安定しませんが、手間になるという点では愛すべきムーブメントなのでしょう!

2023年
01月28日
18:26

精度が気になるのが初心者であれば、ぼくは20年間初心者のままです。
単純な機械に精度を追い求めるのは、ある種のロマンかも。 まあ、精度以外
にも評価ポイントは多くあるので、あくまで評価基準の一つですが・・・

姿勢差まできちんと把握されているのはスゴイ ずぼらな小生にはできません
ただ、最近もう一つ重要なき条件が加わってきた気がして、よけいヤヤコシイ
それはゼンマイ巻量(残)との関係です ロングパワーリザーブも増えてきましたが、
フルの状態と少ない状態だとかなり差が出るのは自身で把握しています

2023年
01月28日
21:13

クロノメさん、今回もコメントありがとうございます。
私の感覚からすると、皆さん精度は良ければありがたいけど、それ程気にしていない、みたいなイメージがありました。ただ、仰られるとおり、機械だからこそ精度が出るとパーツの精度などが推し図られるし、工芸品としてのロマンがありますよね。姿勢差は最初の時計の時にふっと気が付いて、以降あれこれ探しています。機械の癖を見つけるのも面白いと思っています(笑)
ただ、ゼンマイの残量は確かに大きく影響するみたいですね。私の機種は、どれもパワーリザーブインジケーターが無いので、その影響度合いが分かっていないのですが、そんな癖を探すのも機械式の面白さかもしれませんね。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み