大塚ローテックの腕時計「7.5号」が科学・技術史資料として国立科学博物館で保存へ

NEWSニュース
2023.10.06

プロダクトデザイナー片山次朗によって、2012年に創業された腕時計ブランド「大塚ローテック」。その最新作に当たる「7.5号」が理工学研究部の科学・技術史資料として、国立科学博物館に保存されることが決まった。

大塚ローテック 7.5号


大塚ローテック「7.5号」が技術的資料として国立科学博物館に保存されることに

 大塚ローテックは2012年、片山次朗によって東京 大塚で創業されたブランドだ。カーデザイナーおよびプロダクトデザイナーを出自とする片山は、他にはない時計を目指し、ユニークなデザイン、そしてそのユニークさを実現するための機構を備えた腕時計を製造している。

大塚ローテック「7.5号」

自動巻き(Cal.MIYOTA82S5+自社製ジャンピングアワーモジュール)。24石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約40時間。SSケース(直径40mm、厚さ11.2mm)。日常生活防水。

 大塚ローテックの最新モデルが7.5号だ。この7.5号の技術的価値が認められ、国立科学博物館に保存されることになった。目的は理工学研究部の、科学・技術史資料だ。民生用時計が同博物館に受け入れられるのは、令和になってから初だと言う。

 なお、7.5号はすでにスイスの国際時計博物館(MIH)でも収蔵されている。


大塚ローテック「7.5号」とは

 大塚ローテックの最新作が「7.5号」だ。21年に生み出された、ジャンピングアワー搭載モデルが23年になって刷新されることで、現行の7.5号となった。

 7.5号は一般的な針とインデックスではなく、ケース上面にターレット状に備えられたみっつの小窓によって時、分、秒を表示させる。一般的な時計で10時位置に当たる場所に備わった小窓が時刻を、2時位置がディスク式で分を、そして6時位置もディスク式で秒を表している。サテン仕上げとサンドブラスト仕上げによってツヤ消しされた直径40mmのケースは丸みを帯びており、その奇抜な外観からは意外なほど、優れた装着感を有している。厚みが11.2mmに抑えられているのも、特筆すべき点だ。

大塚ローテック 7.5号

7.5号は、Cal.MIYOTA82S5をベースに、自社製ジャンピングアワーモジュールを付加している。このモジュールは、バネや歯車など、約30のパーツで構成されている。

 ベースムーブメントはMIYOTA製のCal.82S5だが、片山が設計した、約30のパーツで構成されるジャンピングアワーモジュールを付加している。ジャンピングアワーはパーツの加工精度を始め、技術的に配慮しなくてはならない要素が少なくない。しかし片山は技術的な課題に取り組むことで、「実現したいデザインやコンセプト」を優先している。

 さらに、最新モデルは旧7.5号と比べると、動作安定性と耐久性が向上している。またケース素材もSUS303からSUS316Lに変更されており、耐食性が向上。風防はミネラルガラスからサファイアクリスタルガラスにアップグレードされている。さらにアワー表示のレンズもアクリル製から特注サファイアレンズに変更されるなど、様々な改良が加えられたことが特徴だ。

 ユニークなデザインはそのままに、実用性も高めていく大塚ローテック。今後の展開が楽しみなブランドのひとつだ。


Contact info:大塚ローテック https://otsuka-lotec.com


大塚ローテック、ターレット状のダイアルを備える「7.5号」の抽選販売受付を開始

https://www.webchronos.net/news/100043/
少量生産時計はここを見ろ!ポイント別マイクロメゾン指南書

https://www.webchronos.net/features/83374/
独立時計師に定義はありますか?/ぜんまい知恵袋〜時計の疑問に答えます〜

https://www.webchronos.net/features/58835/