最近のコメント
各月のブログ
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
- 2012年9月の一覧
- 2012年8月の一覧
- 2012年7月の一覧
- 2012年6月の一覧
- 2012年5月の一覧
- 2012年4月の一覧
- 2012年3月の一覧
- 2012年2月の一覧
- 2012年1月の一覧
- 2011年12月の一覧
- 2011年11月の一覧
- 2011年10月の一覧
- 2011年9月の一覧
- 2011年8月の一覧
- 2011年7月の一覧
- 2011年6月の一覧
- 2011年5月の一覧
- 2011年4月の一覧
- 2011年3月の一覧
- 2011年2月の一覧
- 2011年1月の一覧
- 2010年12月の一覧
- 2010年11月の一覧
- 2010年10月の一覧
- 2010年9月の一覧
- 2010年8月の一覧
- 2010年7月の一覧
- 2010年6月の一覧
- 2010年5月の一覧
- 2010年4月の一覧
- 2010年3月の一覧
- 2010年2月の一覧
- 2010年1月の一覧
- 2009年12月の一覧
- 2009年11月の一覧
- 2009年10月の一覧
- 2009年9月の一覧
- 2009年8月の一覧
- 2009年7月の一覧
- 2009年6月の一覧
- 2009年5月の一覧
- 2009年4月の一覧
- 2009年3月の一覧
- 2009年2月の一覧
- 2009年1月の一覧
- 2008年12月の一覧
- 2008年11月の一覧
- 2008年10月の一覧
- 2008年9月の一覧
- 2008年8月の一覧
- 2008年7月の一覧
- 2008年6月の一覧
- 2008年5月の一覧
- 2008年4月の一覧
- 2008年3月の一覧
- 2008年2月の一覧
- 2008年1月の一覧
- 2007年12月の一覧
- 2007年11月の一覧
ゼンマイオヤジさんのブログ
(一般に公開)
- 『デジタルとアナログの関係性について』 ~2022年10月29日13:14
-
↑写真は高精細MIP(Memory In Pixel)液晶搭載モデルGBX-100
昔はデジタル時計を毛嫌いしていたが、最近では圧倒的にデジタルの使用頻度が高い。
今回はその理由をツラツラと考えてみた。
***
まず、どうしてデジタルを使うかと言えば以下の理由に大別される:
● 絶対的精度への信頼感:
±1秒以内で正確な時刻表示が常時可能であること(➡スマホ連動≒JST連動の為)
● MIP液晶デジタル表示の視認性が極めて良いこと、つまり瞬時に時刻が分かること
『資力視力減退者』にとっては即座に判読できることが非常に重要
● 暗闇でも補助ライトで瞬時に読み取れること(例:映画館とか)
● 機械式ではないので止まる心配も時刻合わせも殆ど不要であること
一方、アナログの長所は:
○ 針の位置と角度でその日一日の自分のスケジュールが分かること
つまり、一日24時間における次の予定までの『距離感』も含めて読み取れること
○ 上記とも関連するが、自分がいる『今日の場所(時間)』が文字盤上からも分かること
つまり、アナログ文字盤から色々なことが想像出来る愉しみがあること
自分にとってのアナログ文字盤は毎日のスケジューラー的意義がある
○ そしてこちらの方がより大きな理由であるが、愛機を眺める満足感に浸れること(笑
○ ボケ予防になること:
デジタル表示は見るだけで分かるが、アナログ式では針の動きやindexから時刻を読み取るという
脳内&視覚回路を何段階か経る思考プロセスが必須、つまり脳細胞を使うので健全である
デジタル表示のみに頼ると脳細胞の死滅を早めることになりかねない鴨
アナログ文字盤が判読できない場合にはかなり重篤な症状だろう
写真の背景ボケは好みだが、人様のボケは困るのだ
***
換言すると、デジタルはPL(損益計算書)でアナログはBS(貸借対照表)みたいなものだ。
PLとBSのどちらが重要かと言う議論はさておき、
知りたい時刻を瞬時(常時)に表示するデジタルは今の自分のライフスタイルに合っている。
針の角度を見るまでもなく、デジタルで現時刻さえ正確に分かれば必要十分である。
余談だが、『もうすぐ電車が到着します』とかいう駅での表示板を見て、
自分のデジタル時計と突き合わせれば、
日本の鉄道が斯くも正確無比で管理・運行されているかも毎回よく分かる。
(※通常、上記の案内は電車到着時刻の1分前に表示されることもデジタル時計から知った)
***
以上は全て自分の場合であって、個々人でその理解の仕方も種々異なることは論を待たない。
デジタル派、アナログ派という単純な二者択一とかではなく、
それぞれ自分なりの愉しみ方を分析してみるのも面白いのではなかろうか。
- 腕時計全般
コメント