高級腕時計には多くのブランドがあるため、これまでなじみがなかった場合はどれを選べばよいのか判断しにくい。主要ブランドの歴史や魅力を知れば、納得してブランドを選べるようになるだろう。初めての1本を決める際に知っておきたいブランドを紹介する。
業界の頂点に君臨する世界三大時計ブランド
優れた品質や技術力、長い歴史による伝統と格式が、世界三大時計ブランドと呼ばれる理由だ。まずは、高級腕時計を知る上で欠かせない3ブランドの特徴を見ていこう。
歴史上の偉人も愛した「パテック フィリップ」
1839年創業の「パテック フィリップ」は、圧倒的に美しいデザインと、他の追随を許さない卓越した技術で、業界での揺るがぬ地位を築いてきた。最高峰の複雑機構を製作するブランドとしても知られている。
また、現在ではスタンダードになったリュウズ巻上げ・時刻合わせ式の時計を考案するなど(古くはリュウズの巻き上げには鍵を必要とした)、時計の技術革新にも貢献してきた。

ドレッシーなラウンドウォッチの傑作。ごくシンプルな外見ながら、手仕事から生み出される上質なダイヤル、歪みなく
磨かれたケースなど、手に取ればその高い評価の理由が実感できる。ケースバックは開閉式でムーブメントの素晴らしい仕上げを覗くことができる。自動巻き(Cal.324 S C)。29石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約48時間。18KRG(直径39mm)。541万2000円。
その過去の顧客名簿には、ヴィクトリア女王・アインシュタイン・昭和天皇など、錚々たる面々が名を連ねている。
クラシックな丸型時計「カラトラバ」や、舷窓から着想を得たベゼルを持つ「ノーチラス」、スポーツ・エレガンスを掲げる「アクアノート」が代表コレクションだ。
Patek Philippe | パテック フィリップの公式ウェブサイト | 紳士・婦人用ラグジュアリー・ウォッチ
今なお創業者一族が経営「オーデマ ピゲ」
「オーデマ ピゲ」は、誕生から現在まで一族経営を継続し続けている稀有なブランドである。1875年の創業以来、一度も他社資本に買収されたことがない。

ラグジュアリースポーツという一大ジャンルの先駆けとなった「ロイヤル オーク」に、同社が得意とするパーペチュアルカレンダーを搭載した。スポーティーなデザインと伝統的な複雑機構が見事に調和する。自動巻き(Cal.5134)。38石。1万9800振動/時。パワーリザーブ40時間。SS(直径41mm)。価格要問い合わせ。
創業当初から高い技術力で数々の複雑機構を発表し、確固たる地位を確立した。ラグジュアリースポーツの先駆者である、八角形ベゼルを備えた「ロイヤル オーク」は、その誕生から半世紀を経た現在でも絶大な人気を誇る。
“複雑時計のゆりかご”とも称されるジュウ渓谷で創業されたオーデマ ピゲは、複雑時計の名手としても知られる。その一方で、近年は新アイコン「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」も生み出し、クラシックとモダンを掛け合わせた表現にも努めている。
265年以上も途切れない歴史「ヴァシュロン・コンスタンタン」
世界三大時計ブランドはいずれも、歴史を途切れさせずに現在まで発展してきた。1755年創業の「ヴァシュロン・コンスタンタン」は、2世紀半を超えてその歴史を創業一族が紡いでいる。

まさにドレスウォッチのお手本たる「パトリモニー」に2つのレトログラードを搭載。レトログラードは針が終点まで進むと始点までジャンプして戻る仕組みで、同社が得意とする複雑機構の一つである。文字盤上部では日付を、下部では曜日を指し示す。自動巻き(2460 R31R7/3)。27石。2万8800振動/時。プラチナ(直径42.5mm、厚さ9.7mm)。2023年限定生産モデル。ブティック限定。997万400円(予価・夏以降発売予定)
ダイアルやリュウズに用いられている「マルタ十字」は、ブランドの誇りを体現するシンボルマークだ。1880年にスイスで商標登録されている。
1996年発表の「オーヴァーシーズ」は、ノーチラスやロイヤル オークと並ぶ人気のラグスポラインである。往年の名機に敬意を示す「フィフティーシックス」や、至高のドレスウォッチ「パトリモニー」もチェックしておきたい。